【2022年】名所から穴場まで!阪急沿線紅葉めぐり8選《京都西山エリア》この秋、全国旅行支援がスタートしました。京都市内は混雑が予想されるため、ゆっくりと自然が満喫できる京の郊外まで足を伸ばしてみませんか。今回は、阪急京都線沿線の京都西山エリア(京都市洛西・長岡京・向日市・大山崎)から、紅葉の名所と穴場スポットを一挙ご紹介!さらに記事の最後では、路線バス一日500円乗り放題でとってもお得な周遊パスを紹介しています。ぜひご活用ください♬紹介スポット●光明寺・長岡天満宮・柳谷観音 楊谷寺・勝龍寺城公園/阪急京都線「長岡天神」駅「西山天王山」駅●善峯寺・大原野神社/阪急京都線「東向日」駅 ●向日神社/阪急京都線「西向日」駅 ●大山崎山荘美術館/阪急京都線「大山崎」駅、JR京都線「山崎」駅京都屈指!数百本の紅葉...25Oct2022新着紅葉イベント観光
【京都紅葉情報2021】名所から穴場まで!阪急沿線紅葉&美術展7選秋の京都を訪れるなら、紅葉と一緒に「芸術の秋」も楽しみたいですよね。阪急電車に乗れば、ぜーんぶ徒歩でまわれちゃいますよ♪今回は、王道から穴場まで京都の紅葉&芸術スポットをご紹介します。紅葉期間中だけのイベントや展覧会もあるので、ぜひチェックしてみてください!今回ご紹介するスポットはこちら【長岡京エリア】◆長岡天満宮◇ライトアップイベント「ひかりの京都」◆Shop & Gallery 竹生園(ちくぶえん) 【嵐山エリア】 ◆屋形船で嵐峡めぐり◆福田美術館【向日市エリア】◆向日神社◆向日市文化資料館 【大山崎エリア】◆アサヒビール大山崎山荘美術館 長岡京エリア1ライトアップイベントも! 紅葉庭園「...05Nov2021新着文化紅葉体験イベント観光
【京都絶景動画付】古都・長岡京で紅葉を愛でる♡ カフェ情報あり 〜王道スポット編〜いよいよ秋本番。混雑を避けてゆっくりと紅葉狩りを楽しみたい! そんなアナタにおすすめなのが、古都・長岡京の紅葉スポット。長岡京市は、JR「京都」駅や阪急京都線「河原町」駅から電車で約10分とアクセス良く、意外とすぐに行けちゃうんですよ。14Oct2021グルメ新着紅葉イベント観光
もうひとつの清水寺が長岡京市にあった?「西の清水」柳谷観音花手水発祥の地としてSNSで全国的に話題の柳谷観音楊谷寺。実は1200年以上の歴史をもち、江戸時代は“西の清水”と呼ばれるほど天皇家でも有名な“眼病平癒”のパワースポットだったんですよ。今回「西の清水」をテーマに長岡京市の文化財に詳しい歴史の専門家・百瀬ちどりさんに問い合わせ、あらためて資料調査いただいたところミラクルな新発見がありました!02Aug2021あじさい新着長岡京市ってこんなところ!文化紅葉観光
京都・向日・長岡京 紅葉と竹林を楽しむ秋の西山サイクリングだんだん秋も深まりつつある今日この頃。お出かけにぴったりのこの季節、一日でたくさんの紅葉スポットを巡るなら自転車が一番!急な坂道も楽に走行できる電動アシスト自転車をレンタルして、一味違ったサイクリングを楽しみませんか?長岡京市周辺には、真っ赤に染まるモミジがすてきな光明寺、京都市街を一望できる善峯寺など見所がいっぱい。今だけの景色を見に行きましょう!見出し一覧・『サイクルベースあさひ洛西口店』で自転車を借りよう!・まずは奈良・春日大社の分社『大原野神社』へ・眺望抜群の『善峯寺』急な坂にもチャレンジ!?・深紅の絶景に見惚れる『光明寺』へ・ランチはココで!『小倉山荘カフェ』・紅葉のトンネルが迎える『向日神社』・疲れも癒される!『竹林の径...24Nov2020新着紅葉体験観光
京都・長岡京の紅葉情報2020!ライトアップも-楊谷寺・長岡天満宮9月にはひと足早く阪急沿線の紅葉の穴場スポットをご紹介しましたが、今回は長岡京市にある『柳谷観音 楊谷寺』『長岡天満宮』の紅葉情報をご紹介。都会の喧騒から離れ、心静かに美しい秋の様相を堪能してください♪ 秋の夜長のお楽しみ、ライトアップ情報もありますよ。↓阪急沿線・光明寺の紅葉情報2020はこちら06Nov2020新着紅葉観光
光秀・ガラシャゆかりの京都・長岡京『麒麟がくる』スポットまとめ大河ドラマ『麒麟がくる』も「京 / 伏魔殿 編」を迎え、舞台の中心は京都に移り、ますます盛り上がってきました。最終話に近づくにつれて、勝龍寺城をはじめとする、長岡京市にゆかりのあるスポットが大河にも続々と登場します。今回は、長岡京市の『麒麟がくる』の関連情報を【学び】【観光】【グルメ】の3つの切り口からご紹介。今とってもホットな長岡京市にぜひ注目してみてください。見出し一覧・【学び】明智光秀の娘・細川ガラシャってどんな人?長岡京市との関係は?・【観光】ガラシャが新婚生活を送った勝龍寺城に行ってみた!ゆかりスポットの紅葉情報もチェック・【グルメ】お取り寄せも人気!ガラシャスイーツ&周辺グルメ【学び】明智光秀の娘・細川ガラシャっ...30Oct2020グルメ新着文化麒麟がくる紅葉観光
京都・嵐山・長岡京 見頃はいつ?阪急沿線の穴場紅葉スポット5選今年の夏は酷暑続きでしたが、季節は少しずつ秋に変わろうとしていますね。暑さはもちろん、コロナの影響もあって、夏休みもあまりお出かけできなかった…という方も多いのではないでしょうか。ようやく過ごしやすい秋の到来です。三密に気を付けながら、比較的混雑の少ない京都の穴場紅葉スポットに出かけてみませんか? 今回は、嵐山から阪急電車沿線の紅葉スポットを、見頃情報と合わせて5つご紹介。美しい紅葉とのんびりとした時間を楽しみましょう。見出し一覧・ライトアップも!年2回しか公開されない『宝厳院』/京都市・阪急嵐山駅・鈴虫の声が響く錦秋の『鈴虫寺(華厳寺)』/京都市・阪急松尾大社駅・鮮やかな深紅のトンネルが迎える『向日神社』/向日市・阪急西向日駅・圧...28Sep2020新着麒麟がくる紅葉観光
おうちで観光気分!柳谷観音 楊谷寺の新緑ライトアップとあじさいを楽しむ例年なら、夏に向けて楽しみなイベントが目白押しな時季ですが、今年はなかなかお出かけの予定も立てられず、モヤモヤしている方も多いのでは?あじさいで有名な長岡京市の『柳谷観音 楊谷寺』では6月上旬から見ごろのあじさいのほか、今年からの新しい試みとなる『新緑のライトアップ』の様子をSNSで積極的に発信しています。ライトアップの様子はライブ配信でも!おうちにいながら、あじさいと新緑に彩られた柳谷観音の魅力を満喫しましょう。見出し一覧・人気上昇中の柳谷観音 楊谷寺・6月上旬から7月上旬が見ごろの楊谷寺のあじさい・初めての試み!名勝庭園・浄土苑の新緑ライトアップ・あじさいウィークの期間中ゲットできるオリジナルグッズ・目の疲れに効くキャンディー&...17Jun2020あじさい新着紅葉体験観光
京都・長岡京紅葉ライトアップの舞台裏・スゴ腕庭師のその心に迫る秋の京都観光、夜のお楽しみといえばやはり紅葉ライトアップですよね。長岡京市で今秋ライトアップされるのは、学問の神様でお馴染みの「長岡天満宮」と花手水(はなちょうず)がSNSで大人気の「柳谷観音」です。柳谷観音は初ライトアップイベントということで期待感も高まっています!12Nov2019あじさい新着紅葉体験長岡京の人観光
【嵐山~長岡京市の紅葉】紅葉の名所から穴場まで、阪急沿線で行く紅葉の旅をご紹介!混雑を極める秋の京都。ゆっくりと紅葉狩りをするなら、長岡京周辺エリアがおすすめ。長岡京市へは京都市内から電車で10分程度、阪急電鉄とJRの2WAYアクセスが可能です。今回は、そんな長岡京やその周辺にスポットを当て、王道から穴場まで、阪急沿線にある紅葉の名所を厳選してご紹介します。混雑をさけるコツも合わせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください☆06Nov2019新着紅葉体験ランチ観光
写真家・三宅徹さんが案内する細川家ゆかりの紅葉スポット2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」のスタートまであと3か月と迫ってきましたね。主人公・明智光秀とともに活躍が期待されるのが、勝龍寺城城主で光秀の盟友“細川藤孝”と藤孝の息子で後に細川ガラシャの夫となる“細川忠興”ら細川家の面々。今回は長岡京市と京都市内にある細川家ゆかりのスポットを、長岡京市在住の写真家・三宅徹さんの写真とともにご紹介。また、三宅さんによる撮影のコツや細川家の豆知識も満載です。朝さんぽで紅葉と幽斎の軌跡をたどる@長岡天満宮必見紅葉ポイント●八条ヶ池・錦景苑見頃:11月中旬~12月上旬31Oct2019新着麒麟がくる紅葉観光