竹×光の饗宴!長岡京市・バンビオイルミネーション2022

冬の風物詩、長岡京市の名産である竹を使ったモニュメントが登場する「バンビオイルミネーション」が、今年は12月9日(金)より!今年で第18回目を迎えます。

今年は市制50周年の節目を迎えることからテーマを「竹てまり〜継承と発展の光〜」と題し、ちょっと特別感も感じられます♡ いったいどんな内容になるのか、今年の見どころをいち早く紹介しちゃいます♪


無数の“竹てまり”が夜空を彩る、今までにないイルミネーション!

「ころころと物事がうまく運ぶ」などの意味をもつ、古くからの縁起物「てまり」を竹で表現しました。その数、なんと約290個!赤、青、白とキラキラ光る球体がうず高く積み上がった様子は、見応えありですよ〜。

長岡京市が誕生して50年のお祝い、そしてこれからの50年に向けて市民の無事を祈念したイルミネーションです。

しなやかな竹の質感と、イルミネーションの光が見事に調和して、幻想的な空間を作り上げます。

初日である12月9日には、文化庁京都移転記念事業「Stage Everywhere-京都まるごと芸術祭-」の一貫で、アート・クラフト作品の展示や、竹細工などのワークショップを行っています。場所は中央生涯学習センター3階、17から20時までとなっています!ぜひこちらもお越しください♪

「Stage Everywhere -京都まるごと芸術祭-」についてはこちら

▶イルミネーションの夜に訪れたい、長岡京市の「晩ごはん」情報はセンス長岡京Instagramをチェック!


◆information

第18回 バンビオイルミネーション2022「竹てまり〜継承と発展の光〜」
期間/2022年12月9日(金)〜2023年1月9日(月・祝)
点灯式/2022年12月9日(金)17:45〜
場所/バンビオ広場公園(JR長岡京駅西口より徒歩約2分)
時間/17:00〜23:00(一部22:00まで)
主催/長岡京市バンビオ広場公園等にぎわい創出事業実行委員会
お問い合わせ/長岡京都市開発株式会社 075-951-4300


SENSE NAGAOKAKYO ~長岡京市のサブサイト~

長岡京を知っていますか?便利で子育てに最適なかしこい暮らし。どこか懐かしさを感じる品の良いくらしっくな暮らし。そんな長岡京市の日常の情報をお届けする情報発信サイトです!是非一度遊びに来てください♪