路地探訪シリーズ第3弾は、アゼリア通り北側の路地に佇む、ずっと前から気になっていたお店を恐る恐る予約・・・。
ディープ感&コスパが長岡京でぶっちぎりナンバーワン!?と口コミでウワサの小料理屋さんを訪ねてみました~。
お母さんの個性あふれる手料理に舌鼓♪「私料理(わたくしりょうり)TOKI」
阪急長岡天神駅とJR長岡京駅の中間、市役所のすぐ近くの路地に、創業16年のお店があります。一見すると民家のようですが、看板もちゃんとありますよ。そして扉を開けると……。
入った瞬間にまるで『千と千〇の神隠し』の湯婆婆の部屋ような不思議な世界観がただよいます。綺麗な食器やガラスの置物、はては毛むくじゃらのダルマなどなど…。
ここにあるものすべて女店主のお母さんが、コツコツ集めたのだそう。ずっと見ていても飽きません♪
何気ない一言から始まった、女性が来やすいお店
お母さんがこのお店を始めたのは、知り合いの女性から「女の人でも来やすいお店をやってほしい」と言われ、何気なく始めたのがきっかけだそうです。
それまで手料理を友人たちにふるまうなどはしていたものの、お店で働いたり修業したりしたことはなく、すべて独学!
「どんな料理を出そうかな」と京料理など様々なお店を食べ歩き、研究する日々。やっとのことでたどり着いたのが「おうち料理」でした。
決まったレシピを作らず、その時の素材に合わせて提供する料理はまさに「私料理(私が作る料理)」です。
また、お店を始めた当初から一切お店の宣伝をせず、創業から続く隠れた名店です。
「ほんとに、なんとなく始めたのよ」と申し訳なさそうに語ってくれるお母さん。マイペースな雰囲気が店内にもしみついているのか、一度席に座るといつまでものんびりしていたくなってしまいます。心のふるさと見つけました~。
京都らしい“おばんざい”を囲んでセルフ宴会!創作ピザやお刺身も
こちらのお店は5~6人以上からの完全予約制で、1日2組まで。広間には大きなテーブルが2つあり、どちらも大人数で囲むのにぴったりです。
さらに、お母さんが配膳してくれるのは大きなお皿に盛った料理のみ。取り皿やお箸、飲み物はセルフです。
「何飲もうかな?」と悩んだり「どのお皿にしようかな~?」とみんなで選んだりするのもアリですね!
ドリンク類は自己申告制で、その都度伝票に書いて会計時に渡します。ちなみにビールはサーバーから自分で入れられますよ。ビールと泡7:3の黄金比率にチャレンジ!
「ビール飲む人~」「ソフトドリンクいる人~」
会話がどんどん進み、手持ち無沙汰で気まずい雰囲気も全く感じません。初めてのメンバーでも、コミュニケーションをとりやすく、すぐに打ち解けて物ボケで笑いさえ起るのでした(笑)
何度もカンパイして盛り上がりました~。
ハートのだし巻はSNS映え!おまかせのコース料理は6品以上で超満腹
いよいよ料理の登場です。メニューはコース料理(3240円)のみなので、次々と出てくる料理に目移り必至。
そしてお母さんの趣味で買い集めたという骨董(こっとう)&アンティークのお皿たちも目を楽しませてくれます。
まずは前菜からスタート。この日のお惣菜にはナスやカボチャの煮つけや高野豆腐、エビチリなどが入っています。6人分だからということもありますが、すでに中々のボリューム。
続いて、お刺身はマグロ、サーモン、イカ、カツオなどの豪華盛り合わせです。
料理はその日によって変わります。今回は写真のようなお料理を作っていただきました~
ここからは続々とお料理が運ばれてきますよ。ハート形に盛りつけられた玉子焼きがとってもキュート!ネギの風味や食感がどこか懐かしい味。
こちらはほうれん草の白和え。クリーミーな豆腐のやさしい甘みがクセになり、箸が止まりません。
「おいしい~」と舌鼓をうっているうちに、瞬く間にテーブルにはたくさんの料理であふれました…。圧巻の光景に思わずスマホで撮影を始める一同。
まだまだ出てきますよ~!こちらは柴漬けや柿など和の素材を使った変わり種ピザ。チーズと柴漬け、柿の味が絶妙にマッチして♥美味しい~。あっさり和風ピザ。味わったことない味覚に脳が刺激されます~。
ほかにもゴーヤと数の子の和え物や柿なます、マイタケとほうれん草の和え物、イカと里芋の煮っころがし、鮭やレンコン、シイタケの煮物など京都らしいおばんざいたちがジャンジャン出てきました。
後半には汁物や蒸し物・・・もお椀でいただき、クライマックスはなんと鯛釜飯!たっぷり入った鯛の身を見て、「3000円で鯛釜飯も出してくれるの?!」という驚きの声が続出。
出汁の香りとふっくら炊き上がったホクホクの鯛は幸せの味そのもの。満腹だったのも忘れて平らげてしまいました。
ラストはデザートで締めくくり。この日はイチゴと和菓子。(お腹、パンパンでもまた食べちゃう)
食べ終わった食器などは随時カウンターから返却。ちなみに、「食べきれない…。」となってもご安心を。食べきれなかったお料理はお持ち帰りができます(1パック10円)。私たちはデザート含めて食べきったので持ち帰りはありませんでした。
完全予約制なので、内輪でわいわいと楽しみながら食卓を囲めるって嬉しいですよね♪新年会や忘年会、女子会的なちょっとした集まりなど、大人数でぜひ訪れてみてください。
きっと、盛り上がること間違いなしです~!
information
私料理TOKI(わたくしりょうりとき)
長岡京市開田1-20-9 ラピス長岡1F
090-9282-1003
午後6~午後10時
完全予約制(5~6人から予約可)
第1土曜休
阪急長岡天神駅・JR長岡京駅から徒歩5分
撮影:マツダナオキ
0コメント