バンビオイルミネーション2019 伝統工芸×光のアートと長岡京グルメの夜を楽しもう!

今年もイルミネーションの季節がやってまいりました!

長岡京市の冬の風物詩、「バンビオイルミネーション」がJR長岡京駅西口を華麗に彩ります。15回目を迎える今年のテーマは「竹花灯(たけはなび)」

今年は、演出照明などを手がける「ライトアート株式会社」の田中勝彦さんがデザインを、京都の世界遺産の竹垣も手がける京もの認定工芸士である「長岡銘竹株式会社」の真下さんが竹の造形を手がけました。点灯式直後に作品にかける想いを聞いてきましたよ!

また、12/13には長岡京の名店が1日限りの特別メニューを提供する「まるごとマルシェ」も開催されます。こちらもあわせてチェックしてください。

唯一無二の伝統工芸と光のアート

冬に花火を見せたい

イルミネーションのデザインを手がけたのは、ライトアートの田中さん。「冬に花火を上げたいと思って」 とイルミネーションの構想を立てたのだそう。

イルミネーション初日の点灯式では、明かりがつく前から子どもたちがオブジェの中に入り、今か今かと期待に胸を膨らませていました。そしてイルミネーションが灯されると「おぉ~」と歓声が上がります。

「イルミネーションに正解はないけど、子どもたちが言う『キレイ!』には嘘がない。そういうものをこの先も作っていけたらと思う」と田中さん。

イルミネーションを作る上で重要なのは、「光源を見えないようにすること」。そうすることで、きれいに、そしてより自然に見えるのだそう。ドームの周りを囲う「花灯」の部分は赤やピンク、青、緑と色を変えて輝き、まるで竹自身が光っているようです。竹の「ふし」の部分を生かし、光の当たり具合を何度も調整し試行錯誤したまさに職人技!ぜひ、遠くからでも近くからでも見てください。

ちなみに、おすすめの写真スポットは駅の西側にあるフレンドマートを背にした位置。上の写真のように、他の建物の光に邪魔をされにくいので、たくさん“映え写真”を撮ってくださいね♪

また、今回竹の制作を行ったのは昨年と同じく「長岡銘竹」さん。こちらの竹花灯には、真竹を約25本使い、1本1本の幅を均等に割る技術は老舗ならでは。「昨年は竹のオブジェをライトアップさせた形でしたが、今年は竹そのものが光って見えるようなイルミネーションを目指しました」と、竹の切り出しから造形を手がけた真下さん。

さらに「見る角度や風に揺れている姿も楽しめるので、昼間に見ても見ごたえがあるんですよ」とのこと。イルミネーションを昼も夜も楽しめるなんて、なかなかないですよね。

圧巻!約16メートルの幽玄な滝

こちらは流れる滝をイメージしたイルミネーション。8メートルの孟宗竹を約20本使い、16メートルもの優雅な水の流れを表現しています。竹の節の所に光源を置くことで陰影ができ、より立体的に見えるように工夫が施されています。節をそろえて置くかどうか、光をどのように見せるかなど田中さんと真下さんで何度も検証し、今回の作品が出来上がりました。

長岡京市ならではの“竹のイルミネーション”

長岡京市の名産品である竹を用いたイルミネーションについて、「竹の伝統工芸とイルミネーションのコラボはなかなかないですよね」と真下さん。

「日本でもここだけでしょうね。こういう作品も、すでにあるものを真似ることは簡単やけど、ゼロから作り出すのは簡単なことじゃない」と田中さん。来年もさらに素敵なイルミネーションになることを期待しています!

竹のまち・長岡京だからこそ生まれたこのイルミネーション。ぜひじっくりみてくださいね♪

バンビオイルミネーションは12月6日~1月13日まで開催しています(17:00~23:00、街路樹は~22:00)

初日を逃してしまった…。という人もご安心を。まだまだイベントは盛りだくさんですよ!!まだ間に合うダンスイベントや、おいしいマルシェをたっぷりご紹介いたします~。

12/13おいしいマルシェで長岡京グルメを満喫!

バンビオ3階ホワイエ 18:00~

12月13日(金)にはバンビオで「ママキッズ まるごとイルミネーションナイト」と称してダンスイベントとマルシェが開催されます。そこでは市内の名店のフードメニューをいただきながら、きらびやかなイルミネーションを楽しむことができますよ。その一部を紹介しちゃいます♡

限定100個!洋食の名店の特別メニュー「AKIRAバーガー」

長岡京のハンバーグの名店・「洋食AKIRA」による「AKIRAバーガー」(1080円)が今年も登場します!ハンバーガーのパテはもちろん手挽きの黒毛和牛100%。肉汁たっぷりのパテ、滝のように流れるデミチーズソースともっちり甘味のあるバンズ、シャキシャキレタスは相性抜群です。限定100個なのでお早めに!

看板メニューの洋食セットの記事はこちら

イタリアンの名店が手がける逸品「限定3種 から揚げ」

人気イタリアン「センシビリータ」によるメニューも見逃せません。

チーズやトマトベースのソースをかけた「限定3種 から揚げ」(オリジナル300円、チーズ400円、アラビアータ400円)はついついお酒が飲みたくなりますね。

オトコマエなシェフ松本さん紹介の記事はこちら

松本シェフにレシピ監修をしていただいた記事はこちら

アルコールも外せない!「ANTENAホットワイン」

そろそろお酒も欲しくなってきたのでは?「ANTENA」からはビール(500円)やANTENAホットワイン(400円)も販売しますよ~。暖かい一室でイルミネーションを眺めながらグラスを傾ける…。こんなオツな時間もたまにはいいものですね♪

ANTENAも入っているロングヒルの記事はこちら

まだまだあります。クリスマスバージョンのクレープやカレー、お弁当も!

移動販売のクレープ屋さん「mocola cafe」では、ボリューム満点の「ポテたま(明太マヨ)」(500円)やクリスマスバージョンの「キラキラXmasクレープ」(500円)を販売。

ほかにも「キムンカレー」のスパイシーなカレーや「キッチンつぶまる」のお弁当など豪華ラインナップ!目でも舌でも楽しめるバンビオのイルミネーションナイトをお楽しみください。

12/13 華やかなダンスイベントで気分も上がる!

バンビオ3階メインホール 18:00~20:45

また、メインホールで行われるダンスイベントにも注目ですよ。

「Murakami Hula Studio」による情熱的で魅力あふれるフラダンスから始まり、ベリーダンスやヒップホップダンスなど華やかなダンスグループが続々登場!音楽に合わせて一緒に体を動かしてみたくなりそうですね♪

しんしんと冷え込むこの季節、家族やカップル、友達同士でイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょう?

■INFORMATION■

お問い合わせ
(イルミネーション)長岡京市バンビオ広場公園等にぎわい創出事業実行委員会
075-951-4300

(ママキッズ まるごとイルミネーションナイト)OTOKUNIレザミ田中
090-5899-3578

SENSE NAGAOKAKYO ~長岡京市のサブサイト~

長岡京を知っていますか?便利で子育てに最適なかしこい暮らし。どこか懐かしさを感じる品の良いくらしっくな暮らし。そんな長岡京市の日常の情報をお届けする情報発信サイトです!是非一度遊びに来てください♪