市内中心部から山道を車で15分、街中の喧騒はどこへ行ったのか…秘境チックな趣に。燃えるような紅葉に染め上げられた柳谷観音楊谷寺ではプレミアム感たっぷりの秋限定イベントが行われます♪紅葉狩りやお参りだけにとどまらない、柳谷観音を200%楽しむ方法を伝授。
❤優美な紅葉にうっとり…。絶景ポイントをチェック
山々の燃えるような紅葉に包まれた柳谷観音は境内あちこちにフォトジェニックな紅葉スポットが目白押し。
本堂から書院へ向かう廊下の手水鉢を彩る赤や黄色の紅葉。
書院から眺める名勝庭園の浄土苑。ドウダンツツジの美しい刈込や苔生す庭に舞い落ちた真っ赤な紅葉とのコントラストは目にも鮮やか。書院の中から見渡す浄土苑は風情たっぷり。
11/11~12/3は通常非公開の上書院を特別公開。拝観料500円。上書院は明治後期の建築でそうそうたるVIPをもてなしていた空間は、映画のロケ地にもなりました。
上書院二階、赤い毛氈に座り外を見ると、鮮やかに染まった大きな枝葉の紅葉が目の前に現れます。絵画のような優美さにうっとりします。
さらに下をのぞくと、朱色に染まった山肌に広がる浄土庭園と書院が一望できます。江戸時代と同じ風景が目の前に広がるということにも感激です!
❤観音さま&空海にスマホ疲れ目を癒してもらう
眼病を癒すための祈願所として、天皇家やお公家さんを始めとする目の病気で困っている人々から1200年も前から信仰されている眼の観音さまがここにあります。まずは山門をくぐってすぐの本堂へお参りを。ご本尊は秘仏の十一面千手千眼観世音菩薩。
当時乙訓寺からたびたび柳谷観音へ訪れていた弘法大師・空海。目をケガしたサルが湧き水で目を洗っている姿を見つけ17日間祈祷したところサルの目が開いたという逸話が伝わり、空海ゆかりの「独鈷水(おこうずい)」で目を癒すために現在も多くの参詣者が訪れます。
❤ARTな御朱印&アイテムをマストでGET
柳谷観音といえばユニークすぎる御朱印が大人気!女子のスキをとことん追求したアイテムが素敵すぎます♪
#御福香 『開眼』(かいげん)1000円/1体
参拝者の心の目を開く「開眼」御朱印に香りが付き“香りのお守り”に。愛らしい和柄のテキスタイルはなんと畳の縁(ヘリ)。ヘリは「縁」と書き、良縁を結び幸せになってほしいという思いが込められています。
#御朱印ラテ(淀殿御朱印とセット)で800円
柳谷観音の人気御朱印の中でも特にユニークなのがこちら。泡の真ん中には梵字が!五感で感じる御朱印ラテはご縁日と11/26のイベントにて限定で復活。
#柳谷観音オリジナル 和綴じ御朱印帳2000円
紫のアジサイがあしらわれた御朱印帳は本格的な和綴じに。落ち着いた色使いながらも乙女心くすぐるデザイン。柳谷観音限定です!(御朱印は別途)
#11月限定押し花朱印 500円
ご縁日と11/26限定で柳谷観音の「モミジ」と「キク」の押し花をあしらった花朱印を枚数限定で授与。御朱印集め、はじめてみませんか?
❤今ドキ女子はお寺で自分磨きが◎11/26限定イベント
「お寺は大切な心と身体の美しさを感じて学べる場所でありたい」という想いから誕生した五感で楽しむイベントは「お寺で女子力アップ~ココロとカラダの美のお稽古」と題して11/26に開催。現在予約受付中です!秘境チックなロケーションに、歴史ゆかしいお寺、豊富なワークショップ16のラインナップに目がキラキラ★ちょっぴり成長して帰りましょう!
#長岡京の竹で作るお箸づくり 1500円
京都屈指の有名竹工芸店・高野竹工の職人さんによるお箸づくりのWS。長岡京の良質な竹を使って、世界にたったひとつのマイお箸を作れるまたとない機会!竹のお箸の使いやすさを実感して♪食べる所作まで美しくなっちゃうかも。
場所:⼭林事務所(奥の院への階段を上がった場所)
時間:10時〜11時、11時〜12時、13時〜14時、14時〜15時
定員:各回5⼈
子ども参加OK(子供用お箸も作ることできます)
#秋を感じる押し花朱印づくり 700円(朱印代、御朱印帳代別途)
柳谷観音の境内に咲く秋の花や紅葉を使って押し花御朱印をつくります。自然の美しさ、癒しの時間、モノづくりの楽しさを体感してみましょう。
場所:書院
時間:10時〜10時30分10時30分〜11時
定員:各回20⼈
子ども参加OK
#柳⾕観⾳オリジナル「写仏」1000円
ピンク、水色、黄色など願いの種類によって色を選ぶカラフルな「七色写仏」体験。秘仏のご本尊を描きます。スマホOFFして写仏に没頭!無心になって超集中時間をEnjoyしよう。
場所:奥の院
子ども参加OK
#京都産のバラを一輪閉じ込めたバスソルトづくり2000円
柳⾕観⾳Gokan+「美⼼眼セラピー」の人気アロマセラピストによるWS。秋冬に役⽴つアロマのあれこれをお勉強した後、無農薬のバラ&天然アロマを使ってバスソルトづくりに挑戦♪自分にぴったりのアロマをアドバイスしてもらえます。カップルでの参加も大歓迎!
場所:書院
時間:14時〜15時
定員:20⼈
仕上がり量約100グラム(3〜5回分)
#空海の御霊⽔「独鈷⽔のお⾖腐づくり」3000円
空海ゆかりの良質の湧き水でお豆腐作り!柳谷観音・楊谷寺の第二世住職が弘法大師・空海だったことが縁で、空海の作った日本最古の大学・種智院⼤学の学食を運営する中嶋農園と京フーズの食のプロがタックを組んで考案した究極の豆腐!大豆の濃厚な甘さがまるでスイーツのよう。イソフラボンで美をチャージ。
場所:参道横の喫茶⽟屋(厨房)
時間:12時〜12時50分
定員:15⼈
▼ご予約はウェブまたは電話から
企画運営会社「ON THE ROAD株式会社」問い合わせ&電話予約:075-574-7785
※電話予約の場合、当日現地支払い可
★ここに注目!
~柳谷観音で見つけたビックリ遺物~
柳谷観音の参道から階段をのぼりきると山門があります。山門の下で真上を見上げると、大きな方位磁針があります!なんと江戸時代のものなんだとか。
▼柳谷観音 紅葉ウィーク・柳谷アートフェア2017(11/11~12/3開催)
11月の花「菊」と鳥に関する寺宝の特別公開も。
■information□
柳谷観音(楊谷寺)やなぎだにかんのん(ようこくじ)
075-956-0017
9:00~17:00(16:50受付終了、奥の院は16:00まで)
JR長岡京駅または阪急長岡天神駅からタクシーで約15分
※紅葉ウィーク・柳谷アートフェア2017(11/11~12/3開催)の期間中は16時閉門、拝観料200円、上書院拝観料500円
※ご縁日は毎月17日(限定の御朱印あり)
0コメント