09Dec2022竹×光の饗宴!長岡京市・バンビオイルミネーション2022冬の風物詩、長岡京市の名産である竹を使ったモニュメントが登場する「バンビオイルミネーション」が、今年は12月9日(金)より!今年で第18回目を迎えます。市制50周年特別企画新着長岡京市ってこんなところ!体験観光
18Nov2022いま、流行りのフィルムカメラと♪京都・西国街道(長岡京・向日市・大山崎)レトロさんぽ西国街道は、京都市の東寺口を起点に大阪の高槻を経て、兵庫県の西宮で中国街道とつながる江戸時代の街道。歴史ある西国街道沿いには、レトロで映えるスポットがたくさん!そこで今回は、実際にフィルムカメラ(フィルムはKodak ULTRAMAX 400をヤスイカメラさんで購入)を持って、長岡京市を中心に西国街道を回ってみました♪グルメ新着長岡京市ってこんなところ!文化カフェランチ観光
04Nov2022おさえておきたい!京都・長岡京市の新店情報♪炭焼ビーフ&ハンバーグ「Kitchen Mikan」知る人ぞ知る「お肉グルメ激戦区」長岡京に炭焼ビーフ&ハンバーグのお店『Kitchen Mikan』が仲間入り!お店のおすすめメニュー3品を味わってきました。 店内の様子とともにその味をレポートしていきます!!A4ランク以上の和牛がお値打ち価格で味わえる!グルメ新着長岡京の人ランチ観光
25Oct2022【2022年】名所から穴場まで!阪急沿線紅葉めぐり8選《京都西山エリア》この秋、全国旅行支援がスタートしました。京都市内は混雑が予想されるため、ゆっくりと自然が満喫できる京の郊外まで足を伸ばしてみませんか。今回は、阪急京都線沿線の京都西山エリア(京都市洛西・長岡京・向日市・大山崎)から、紅葉の名所と穴場スポットを一挙ご紹介!さらに記事の最後では、路線バス一日500円乗り放題でとってもお得な周遊パスを紹介しています。ぜひご活用ください♬紹介スポット●光明寺・長岡天満宮・柳谷観音 楊谷寺・勝龍寺城公園/阪急京都線「長岡天神」駅「西山天王山」駅●善峯寺・大原野神社/阪急京都線「東向日」駅 ●向日神社/阪急京都線「西向日」駅 ●大山崎山荘美術館/阪急京都線「大山崎」駅、JR京都線「山崎」駅京都屈指!数百本の紅葉...新着紅葉イベント観光
21Oct20223年ぶり完全復活!京都・長岡京ガラシャ祭2022を徹底解説長岡京市最大のお祭りとして知られる「長岡京ガラシャ祭」が、いよいよ3年ぶりに完全復活します!中でもメインイベントの行列巡行は、市制施行50周年を記念した特別バージョンです。今年ならではの「長岡京ガラシャ祭」、見どころ満載ですよ〜!「長岡京ガラシャ祭」って? 〜さらっとおさらい〜●長岡京ガラシャ祭のはじまり市制50周年特別企画新着長岡京市ってこんなところ!文化体験イベント観光
21Jul2022おさえておきたい京都・長岡京の新店情報 「柔味」JR長岡京駅西口にオープンしたわらび餅の専門店「柔味(やわみ)」。希少な黒本わらび粉を丁寧に練り上げた自家製のわらび餅は、伸びがよく滑らかな食感が特徴です。長岡京みやげの定番になりそうなわらび餅と、暑い日にうれしい夏限定メニューをご紹介します!!長岡京の新定番おみやげ!こだわり満載の本格派わらび餅グルメ新着長岡京の人観光
10Jun2022【2022年】京都の初夏を彩る青もみじ&あじさい名所で御朱印めぐり♪ご利益もゲット!いよいよ京都の初夏を彩る青もみじ&あじさいの季節到来ですね。ただ今、京都西山エリア(※)では5/14~7/31の期間「青もみじとあじさいの御朱印めぐり」を開催中です!あじさい新着文化イベント観光
26Dec2021地元で迎えるお正月【2022年】京都・長岡京周辺「除夜の鐘&初詣」スポット4選早いもので、2021年もあとわずかとなりました。年末年始の予定はもう立てましたか?長岡京市周辺でおすすめの「除夜の鐘&初詣」スポットを厳選してご紹介します。年始の行事情報から縁起の良い授与品まで盛りだくさんの内容でお届け!ぜひチェックしてみてください♪新着体験イベント観光
05Nov2021【京都紅葉情報2021】名所から穴場まで!阪急沿線紅葉&美術展7選秋の京都を訪れるなら、紅葉と一緒に「芸術の秋」も楽しみたいですよね。阪急電車に乗れば、ぜーんぶ徒歩でまわれちゃいますよ♪今回は、王道から穴場まで京都の紅葉&芸術スポットをご紹介します。紅葉期間中だけのイベントや展覧会もあるので、ぜひチェックしてみてください!今回ご紹介するスポットはこちら【長岡京エリア】◆長岡天満宮◇ライトアップイベント「ひかりの京都」◆Shop & Gallery 竹生園(ちくぶえん) 【嵐山エリア】 ◆屋形船で嵐峡めぐり◆福田美術館【向日市エリア】◆向日神社◆向日市文化資料館 【大山崎エリア】◆アサヒビール大山崎山荘美術館 長岡京エリア1ライトアップイベントも! 紅葉庭園「...新着文化紅葉体験イベント観光
20Oct2021写真に撮りたくなる!京都・長岡京市のレトロスポット5選古いものでは145年前の産業遺産からクラシカルな喫茶店まで。歴史を重ねてきた古き良きレトロに出合える長岡京市のレトロスポットをご紹介します!●昭和の雰囲気を残す純喫茶「COLORADO COFFEE SHOPマサヒロ」●クラシカルな喫茶でいただくモーニング&プリン「フルール」●王道の洋食ランチセットはいかが?「カフェレストラン カムシン」●今なお現役で活躍する激シブな三連橋「老ヶ辻三連橋」●明治~大正の長岡京市を駆け抜けた馬車「錦水亭の元旅館・竹生園」昭和の雰囲気を残す純喫茶「COLORADO COFFEE SHOPマサヒロ」グルメ新着文化カフェ観光
14Oct2021【京都絶景動画付】古都・長岡京で紅葉を愛でる♡ カフェ情報あり 〜王道スポット編〜いよいよ秋本番。混雑を避けてゆっくりと紅葉狩りを楽しみたい! そんなアナタにおすすめなのが、古都・長岡京の紅葉スポット。長岡京市は、JR「京都」駅や阪急京都線「河原町」駅から電車で約10分とアクセス良く、意外とすぐに行けちゃうんですよ。グルメ新着紅葉イベント観光
27Sep2021築城450年の勝龍寺城と縁深い武将【信長/光秀/秀吉】ゆかりの地巡り@京都昨年、大河ドラマ『麒麟がくる』で全国的に注目され、市民からはガラシャ祭、細川家ゆかりの城として親しまれている長岡京市の勝龍寺城は、今年(2021年)で築城450年を迎えます。 明智光秀が主君・織田信長を討った“本能寺の変”から豊臣秀吉の天下統一まで、勝龍寺城も歴史の舞台のひとつとなりました。今回は、勝龍寺城と縁深い戦国武将【信長・光秀・秀吉】ゆかりの歴史スポット〈長岡京市・大山崎町・京都市〉をご紹介。コロナが落ち着いたら、御朱印をいただきながらぜひ京都を巡ってください。新着麒麟がくる観光