【祝・重要文化財】紅葉名所・光明寺の魅力を徹底解剖!大河ドラマ「べらぼう」ロケ地京都屈指の紅葉の名所として知られ、日本各地から多くの参拝客が訪れる光明寺。今年は、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」のロケ地に選ばれたことに加えて、さらにこの度、8棟の建造物が新たに国の重要文化財に指定されるはこびとなり、ますます話題になっています。今回は、ロケ地から歴史、建造物の見どころ、注目イベントまで、光明寺の奥深い魅力を徹底解剖!紅葉の時期だけではもったいない、新しい楽しみ方をご紹介します。16Nov2025新着観光・おでかけイベント歴史・文化紅葉
【徹底解説】「長岡京ガラシャ祭2025」の楽しみ方、どこよりも詳しく教えます♪今年で32回目を迎える「長岡京ガラシャ祭2025」が、11月9日(日)に開催されます。華やかな行列巡行や、毎年大人気の楽市楽座、地元企業が盛り上げる体験ブースなど、今年も見どころや遊びどころが満載。スマホを手に、楽しい1日を過ごしてみませんか?新会場も登場!まずは「楽市楽座」の会場を把握飲食やイベントを楽しめる「楽市楽座」。会場は、行列巡行のスタート地点そばの「中央広場会場」(中央公民館市民ひろば)、ゴール地点そばの「沼田丸広場」、JR長岡京駅西口の「バンビオ広場」の3か所に加えて、今年はJR長岡京駅東口に「つながる広場」が登場します!【つながる広場】JR長岡京駅東口の新会場でワクワク体験を!#親子で一緒に #地元企業の体験イベント...31Oct2025新着観光・おでかけイベント歴史・文化長岡京市ってこんなところ!長岡京の人親子で楽しむ
【2025】人混みはもうイヤ!京都・長岡京の紅葉名所と秋の6大イベントを解説!国内外から多くの人が訪れ、混雑が予想される秋の京都。風情ある古刹からライトアップが美しい名所まで、ゆっくりと紅葉を満喫できるとっておきのスポットをご紹介します。さらに、長岡京の秋を丸ごと楽しめる6つの特別なイベントもご紹介!グルメ、ライトアップ、謎解き、文化財の特別公開など、魅力的な企画が目白押しです!ぜひ、ゆったりとした時が流れる長岡京で、特別な秋のひと時をお過ごしください♪24Oct2025新着観光・おでかけイベント歴史・文化紅葉
公式アンバサダーが選ぶ!春夏秋冬、何度でも訪れたい西山エリアのお庭図鑑西山連峰の山並みが織りなす豊かな自然。長岡京市を含む西山エリアには、恵まれた風土を活かした美しいお庭が数多く存在します。今回は、長岡京市の魅力を知り尽くす“SENSE長岡京公式アンバサダー”にアンケートを実施!少し足を延ばして行ける西山エリアのおすすめスポットも聞きましたよ。人混みを避け落ち着いて鑑賞できる、とっておきのお庭をご紹介します。季節の移ろいとともに表情を変える景色は、見るたびに心癒され、きっと何度も足を運びたくなること間違いなし。\紹介するお庭はこちら/長岡京市長岡天満宮、光明寺、柳谷観音 楊谷寺、勝竜寺城公園、神足ふれあい町家大山崎町アサヒグループ大山崎山荘美術館京都市 洛西エリア正法寺、十輪寺07Oct2025新着グルメ観光・おでかけイベント歴史・文化
長岡京市役所内に歴史ミュージアム誕生!愛称を募集します2021年から始まった長岡京市役所の新庁舎建設は、現在2期庁舎工事が進められ、最終段階に入っています 。市民の皆さんの「一体どんなふうになるんだろう?」という期待が高まる中、新しい情報が届きました!なんと、来年(2026年)12月に、長岡京市の歴史や文化財を見たり触ったりして楽しめる歴史ミュージアムが誕生する予定です 。当記事では、施設の注目ポイントや、プロジェクトにかける市職員の皆さんの熱い想いもお届け!さらに、この新しい「まちの顔」にふさわしい愛称を、誕生に先駆けて全国から大募集します!!素敵なプレゼントも用意されるようなので、ぜひ参加してみてくださいね♪新たな「まちの顔」となる歴史ミュージアムとは?目指すのは「気軽に立ち寄れる...29Sep2025新着観光・おでかけ歴史・文化長岡京市ってこんなところ!親子で楽しむ
夏のお出かけはバスで決まり!長岡京市で涼活&「ガラシャ Payポイント」をGETしよう暑い夏、「駅から離れているから…」とお出かけを諦めていませんか?長岡京市ならバスに乗って、ひんやりスポット&スイーツのスポットまでスムーズに行けますよ!私たちの生活を支えるバス路線を守るため、市では皆さんにバスをもっと活用してもらうためのお得なキャンペーンを実施します。なんと、バスに乗るだけで、「ガラシャ Payポイント」最大5,000円分がもらえるチャンスが!記事の前半では、見逃せないキャンペーン情報を、後半ではバスで行けるひんやりスポット&スイーツのモデルコースをご紹介。この夏は、家族やお友達と一緒にバスに乗って、お得にとっておきの長岡京市の夏を楽しみましょう!今年の夏、知ってほしいお得な情報①バスに乗って「ガラシャ Payポイ...15Jul2025新着グルメ観光・おでかけ親子で楽しむ
【ゆったり京ウエディング】憧れの京都婚、長岡京市で叶えませんか?京都での和装ウエディングは憧れるけど、最近は混雑が心配…そんなお悩みをお持ちではありませんか?JR「京都」駅から電車で約10分とアクセス抜群の長岡京市なら、豊かな自然と歴史に囲まれた最高のロケーションで、ゆったりと京都らしいウエディングが叶います。由緒ある神社仏閣での挙式や前撮り、レトロモダンな老舗料亭での披露宴まで、新郎新婦はもちろん、ゲストも心から楽しめる特別な一日をぜひ。13Jun2025新着グルメ観光・おでかけイベント歴史・文化
【2025年】京都・長岡京市周辺でおすすめの蛍観賞2大スポット!イベント情報も大阪や京都へのアクセスも良く便利なまちなのに、ちょっと山手に行けばきれいな水と自然があり、夏にはホタルが飛び交う。そんな長岡京市周辺エリアの自然の豊かさを再発見していただくため、周辺のホタル観賞スポットをご紹介します。また6/13(金)、14(土)は長岡京市の恒例イベント「ホタル観賞の夕べ」を開催。名物の蛍まんじゅう「ホタルの里」の販売も行われます♪なお、ホタルがたくさん飛翔する条件は、風がなく湿気の多い蒸し暑い夜。そして月明かりがない曇り空とのこと。条件がカンペキに揃えば、たくさんのホタルに出会えるかもしれません!ホタル観賞のお約束・西代里山公園周辺は駐車場がないので自転車やバスでお越しください。 ・ホタルは懐中電灯などの光が苦手...02Jun2025新着観光・おでかけイベント長岡京市ってこんなところ!親子で楽しむ
【2025年】京都の初夏を彩る青もみじ&アジサイの名所で御朱印めぐり♪気温の上昇とともに、京都はまばゆい新緑に包まれ、彩り豊かなアジサイが咲き始める美しい季節を迎えました。初夏の心地よい風が吹く京都西山エリアでは、この時期だけの特別な楽しみ、毎年恒例の「青もみじとあじさいの御朱印めぐり」を4月26日から7月31日まで開催中。※京都西山エリアとは長岡京市、向日市、大山崎町、京都市洛西地域のこと23May2025新着観光・おでかけイベント歴史・文化あじさい
リニューアルで何が変わった?サントリー〈天然水のビール工場〉京都の工場見学ツアー徹底解説京都府長岡京市には、「ザ・プレミアム・モルツ」でおなじみの飲料メーカー「サントリー」の、2つの重要な拠点があります。一つは、ビールの源となる天然水を育む「サントリー天然水の森 きょうと西山」。そしてもう一つが、その天然水を使用する「サントリー〈天然水のビール工場〉京都」です。今回、そのビール工場の見学ツアーがリニューアルしたということで、SENSE長岡京公式アンバサダーの4名とともに、早速体験してきました!記事の最後に記念品プレゼントに関する情報も♪ ぜひ最後まで読んでください~。リニューアルのポイントは?13May2025新着グルメ観光・おでかけイベントお土産・お買い物長岡京市ってこんなところ!
【2025年春】駅から15分以内!長岡京の行楽スポット8選京都盆地の西南に位置する長岡京市。西山の緑深き自然に癒されながらも、阪急「烏丸」駅から約10分、阪急「大阪梅田」駅からも約30分というスマートなアクセスは、まさに自然と都市のいいとこどり。長岡京市はとってもハイブリッドな街なんです!今回は長岡京市内の主要3駅、JR「長岡京」駅、阪急「長岡天神」駅、「西山天王山」駅を起点に、15分以内の移動圏内で楽しめる春のおでかけスポットをご紹介します。気になる移動手段は、風を感じる徒歩や自転車はもちろん、広範囲をカバーする路線バス、そして自由気ままな車まで網羅。気分や目的に合わせて、最適なアクセス方法をチョイスして♪\紹介スポット/徒歩/長岡天満宮・勝竜寺城公園自転車/恵解山古墳公園バス/光明寺・...21Apr2025新着観光・おでかけ歴史・文化あじさい
関西随一の名所!長岡天満宮キリシマツツジの知られざる歴史・見どころ紹介4月中旬~下旬ごろになると、辺りを真紅に染めるキリシマツツジ。関西随一の名所として知られる長岡天満宮ですが、なぜキリシマツツジの名所となったかご存知ですか?今回は、そんな知られざる歴史を掘り下げ!合わせて見どころポイントもお教えします☆また記事の後半では、あわせて立ち寄りたい近隣の新店やお土産、グルメ情報も!お出かけにぴったりな季節、爽やかな長岡京の自然とグルメを満喫しませんか♪\お立ち寄りスポット/【新店】たつの菓子処 JAMIN 長岡京店baker's chi to miePatisserie clucru✼たけのこグルメは、こちら👈から!08Apr2025新着グルメ観光・おでかけ歴史・文化お土産・お買い物