歌声は、時を超えて寺嶋智美さん京都府長岡京市に、50年という長い歴史を持つ少年少女合唱団があるのをご存知ですか? 「子どもたちに歌う楽しさを伝えたい」という、一人の女性の熱い思いから始まった歌声は、今や二代目指揮者である娘へと受け継がれ、地域に温かなハーモニーを響かせています。創立50周年を迎える長岡京市少年少女合唱団の軌跡を、指揮者・寺嶋智美さんの言葉とともに紐解きます。 *この記事は、市民ライターが企画・取材・執筆しています。歌声の種が乙訓に「合唱団の誕生」22Aug2025新着イベント長岡京の人市民ライター
終戦80年『ちいちゃんのかげおくり』作者 あまんきみこさんが作品に託す平和へのメッセージ戦後80年の節目を迎える今夏。長岡京市にお住まいの児童文学作家、あまんきみこさんのご自宅を訪ね、インタビューを行いました。代表作の『ちいちゃんのかげおくり』、満州での体験に基づく最新作『さくらがさいた』など戦争を題材にした作品への思い、そして今、子どもたちに伝えたい平和の尊さについて伺いました。 記事の最後には、あまんさんのサイン入り絵本のプレゼントも!ぜひご応募ください。 長岡京市で生まれた代表作『ちいちゃんのかげおくり』今年8月に94歳を迎えるあまんきみこさん。「数えてみたら長岡京市に暮らして49年になるんですよ。へぇ、そんなになるんだって自分でも驚きました」。おっとりとした話しぶりが、あまんさんが紡ぎ出す物...12Aug2025新着長岡京の人
日本一・齋藤夏選手&栞選手が移籍!「バドミントンのまち」長岡京を深掘り!この春、世界で活躍する齋藤夏選手と、その姉で輝かしい実績を誇る齋藤栞選手が、長岡京市を拠点とする実業団チームに移籍しました!小学生バドミントンの全国大会「若葉カップ」が開かれる「バドミントンのまち」長岡京に、大きな話題をもたらしています。この記事では、齋藤姉妹への独占インタビューと、チームPLENTY GLOBAL LINXを率いる八島友子総監督の視点も交えながら、「バドミントンのまち」長岡京の知られざる魅力を深掘り。さらには、お二人の将来の展望にも迫ります!記事の最後には、選手たちのサイン色紙プレゼント情報もご用意していますので、どうぞお見逃しなく!!バドミントン日本一・齋藤夏選手と姉・齋藤栞選手が長岡京市の実業団チームへ移籍!24Jul2025新着イベント長岡京市ってこんなところ!長岡京の人
火災、救急、災害…もしもの時に頼れるプロフェッショナルたち ~長岡京消防署 ~日常の中で突然起こりうる火災や事故、そしてさまざまな災害。そんな緊急事態に駆けつけ、私たちの生命や暮らしを守ってくれる長岡京消防署の方々は、一体どんな思いで日々の訓練に励み、厳しい現場に立ち向かっているのでしょうか? 今回は市民の頼れる存在である、長岡京消防署で「はたらく人」たちの素顔と、その仕事への情熱に迫ります。私たちの安全を守る砦。長岡京消防署の組織と役割とは市民の安全を支える2つの拠点 30Jun2025新着長岡京の人
花に託して想いを届けるメッセンジャー「フローリスト花珠~かじゅ~」冬の寒さに耐えた木々や花々が、なんだか誇らしげに見える4月。この長岡京市で新しい生活をスタートさせる方々もいらっしゃると思います。 卒業、入学、転職など、人生の節目を迎えるこの季節は、お祝いやお礼の気持ちを花に込めて贈る機会も多いのではないでしょうか。今回は、そんな心温まるシーンに寄り添い、贈る人と贈られる人の想いを繋ぐ長岡京市の花屋さん「フローリスト花珠~かじゅ~」をご紹介します。 *この記事は、市民ライターが企画・取材・執筆しています。 オーナーの好みや花の産地にこだわりが詰まった素敵な空間03Apr2025新着お土産・お買い物長岡京の人市民ライター
【長岡京の名喫茶】コロラドコーヒーショップマサヒロ~一杯のコーヒーが紡ぐ物語~長岡京市今里の交差点、シャトレーゼのすぐそばに、ひっそりと佇む喫茶店があることをご存じですか?44年の間、地域の皆さんに寄り添い、共に歩んできたこの場所で、コーヒーが繋ぐ温かい物語を市民ライターのごしまけいこが取材してきました。*この記事は、市民ライターが企画・取材・執筆しています。長岡京市で44年、地域に愛される喫茶店19Mar2025新着グルメ長岡京の人市民ライター
300名以上の保育園児が参加!長岡京・セブン商店会のハロウィンは子育て世代必見の温かいイベント長岡京市のセブン商店会で、昨年秋ハロウィンイベントが行われました。今回は市内の保育園など13園、308名の保育園児さんたちに加え、一般の親子連れも多数参加。さらに小学生58名とボランティア約60名、向日町警察の協力のもと開催されたハロウィンイベントを市民ライターの福永千夏がレポートします♪※この記事は、市民ライターが企画・取材・執筆しています。今回で9回目!セブン商店会のハロウィンは大盛況04Feb2025新着イベント長岡京の人市民ライター
長岡京で大人女子会を楽しむ、おすすめ3店!友達と美味しい食事やお酒、おしゃべりを楽しみながら、時間を忘れて過ごす「大人女子会」は、贅沢なご褒美の時間ですよね。「野菜をたくさん食べたい」「家で作る料理のお手本にしたい」「お酒の銘柄を知って、自分好みを探したい」「リーズナブルに楽しみたい」「落ち着いた空間で過ごしたい」など、お店選びから大人女子会は始まっています!市民ライター板屋裕子が実際に利用したお店の中から、長岡京市の大人女子会にぴったりなおすすめの3店をご紹介します!*この記事は、市民ライターが企画・取材・執筆しています。*記事中の情報は2024年11月時点のものです。税込み価格を表記しています。\今回ご紹介するお店/⚫︎創作酒庵 葉もれ日+⚫︎槐⚫︎ぶん太写真映えする、...23Jan2025新着グルメ長岡京の人市民ライター
【激しいアップダウンを攻略せよ!難コースとして有名な長岡京ガラシャロードレースに挑戦】(レーススタートの瞬間)448人のランナーが健脚を競った「第43回長岡京ガラシャロードレース」。10km、5km、3km、3kmジョギングの4種目から構成され、ランナーは市内西部にある光風美竹通りや奥海印寺通りなどの風光明媚なコースを駆け抜けます。今年の秋は季節外れの暑さが続きましたが、レース当日の11月4日(月・休)も市内の最高気温は23℃と例年より高い気温になりました。普段、週に数回しか走っていない私にとってこのコンディションはやや不安を覚えるものでしたが、西山一帯に広がる綺麗な青空を見て全力を出し切ろうと決意。快晴の中、懸命に駆け抜けたレース当日の様子をお届けします。*この記事は、市民ライターが企画・取材・執筆しています。気持...27Dec2024新着イベント長岡京の人親子で楽しむ市民ライター
あのパッカー車がガラシャ祭に!?長岡美装社のSDGsブース潜入レポート華やかな時代絵巻が繰り広げられ、楽市楽座も大にぎわいと、盛況のうちに幕を閉じた第31回長岡京ガラシャ祭。当日は、多くの地元企業や飲食店も参加し、祭りの1日を大いに盛り上げました。その1社が、廃棄物の処理やリサイクル業務を行う長岡美装社です。家庭ごみの回収業務を行っているのでご存じの方も多いのでは?今回は、長岡美装社のブースで見られたSDGsへの具体的な取り組みと、地元出身社員のインタビューを通して、地域への想いをレポートします。 廃棄物処理サービスを提供し、社会貢献・地域貢献を行う長岡美装社15Dec2024新着イベント長岡京の人
長岡京ガラシャ祭でSDGsに触れる!【村田製作所】地元企業の取り組みをレポート華やかな時代絵巻が繰り広げられる長岡京ガラシャ祭。31回目を迎えた今年は、地元企業がSDGsをテーマにしたワークショップを開催しました。各企業のSDGsの取り組みを通して、楽しみながら未来について考えるきっかけになればと企画された体験イベントです。開催当日の模様と合わせて、長岡京市で働く人の街に対する想いもお届けします。村田製作所のSDGsの取り組みって?09Dec2024新着イベント長岡京市ってこんなところ!長岡京の人親子で楽しむ
“まかない”でさらにファンになる!?名店の裏側をこっそり公開~済公亭、ヴォロンテ~お店で働く人だけが味わえる特別な料理、それが「まかない」。忙しいなかで作られる繁盛店のまかないには、そのお店ならではの魅力や秘密が詰まっているはず!ということで今回は、普段見ることのできない名店のまかないに迫ります。裏側を知れば、ますますファンになること間違いなし!合わせておすすめメニューも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください♪27Oct2024新着グルメ長岡京の人