建築家が紐解く、老舗料亭「錦水亭」の魅力!非公開の旧旅館も特別に潜入長岡天満宮に隣接する老舗料亭「錦水亭」では、140年の時を超え、今もなお人々を魅了する美しい建築と、たけのこ料理など四季折々の京料理が楽しめます。加賀大工の技術が光る本館、八条ヶ池に浮かぶ幻想的な池座敷、普段は非公開の旧旅館「竹生園」など、見どころ満載。今回は錦水亭のツアーガイドを務める建築家、中田哲さん・貴子さんご夫婦が、その魅力を徹底解説!歴史的背景から建築美、そしてグルメ情報まで、錦水亭のすべてをご案内します。\なかの邸の建築についてはこちら…17Mar2025新着グルメ観光・おでかけ歴史・文化お土産・お買い物たけのこ安藤 茜
今年の夏は京都西山でリアル謎解きゲームにチャレンジ♪お立ち寄りスポット情報もいよいよ夏休みがスタートしましたね。夏のご予定はもうお決まりですか?かぐや姫発祥の地として知られる乙訓(おとくに/長岡京市・向日市・大山崎町)エリアでは、子どもから大人まで楽しめる「乙訓の秘宝」を探す“リアル謎解きゲーム”をただいま開催中(9月24日まで)。ゲームをクリアする頃には乙訓エリアの新たな魅力に出会うことができるかも♪ 猛暑日が続いているので、途中しっかりと休憩しながらチャレンジしてくださいね。謎解きゲーム「月の姫様と乙訓の秘宝」の遊び…31Jul2023新着グルメ観光・おでかけイベント歴史・文化お土産・お買い物親子で楽しむたけのこムライヒトミ
長岡京のインスタグラマーが教える!大切な人と心を繋ぐ“モテ弁当”の作り方彩り豊かでバランスのとれた日々のお弁当を発信する、人気インスタグラマー・まる子さん。長岡京市を拠点に活動する彼女は、フードスタイリスト・管理栄養士の肩書きも持ちつつ、著書『わたしのおべんと帖』(マイナビ出版)や自…08Dec2021新着グルメ長岡京の人たけのこOhashi Chisa
狙うは豪華賞品のダブル受賞!!ICE NAGAOKAKYO(アイス長岡京)コンテスト開催みなさん、長岡京市は「孟宗竹伝来の地」&「花手水発祥の地」ということをご存知ですか?「日本一」を持つ市町村とコラボし、ご当地の魅力とアイスの楽しみ方を全国に広げていく“明治 エッセル スーパーカップ「ご当地キャラバン」キャンペ…13Aug2021新着グルメ長岡京市ってこんなところ!親子で楽しむたけのこさかもとみえ
長岡京市の春の味覚 絶品たけのこが味わえるお店3選 ふるさと納税も!寒さが和らぎ、春めいてきた今日この頃。春といえば、長岡京市では名産のたけのこを楽しめる季節です。長岡京市と周辺の乙訓地域は、全国でも有数のたけのこ産地として知られています。伝統農法で丁寧に育てられたたけのこは色が白いこと…25Mar2021新着グルメお土産・お買い物たけのこSENSE NAGAOKAKYO編集部
ふるさと納税返礼品も!京都・長岡京の人気お取り寄せグルメ6選仕事や学校など、外出する機会が少しずつ増えてきましたが、お休みの日はまだまだ家で過ごす方も多いのでは? そこで今回は、おうちで楽しめる長岡京市の人気お取り寄せグルメをご紹介。長岡京らしさが詰まったスイーツや、料理…19Oct2020新着グルメお土産・お買い物たけのこSENSE NAGAOKAKYO編集部
長岡京の特産品「白子タケノコ」を求めて!レシピあり♪乙訓(おとくに)タケノコの名産地の一つ、長岡京市は孟宗竹発祥の地ともいわれていて、まさに“タケノコのまち“。京料理にも重宝される乙訓タケノコは京ブランドとしても有名です!真っ白な見た目が美しいことから、「白子(しろこ)タ…30Apr2019新着グルメたけのこNatsumi Okazaki
【長岡京・桜ライトアップ2018】鏡の世界に浮かぶロマンチックな桜並木にうっとり❤古都の絶景桜@長岡天満宮毎年、桜の名所として花見見物で賑わう長岡天満宮の八条ヶ池。なんと今年はライトアップが復活!するとあって、市民や通学・通勤のみなさんも心待ちでしょーがない!!のではないでしょうか。 古都・長岡京では、駅近で知る人ぞ知る絶景の…19Mar2018新着グルメ観光・おでかけイベントたけのこさかもとみえ
短い旬をカラダで感じる♪ 美しい竹林で高級品「京都・長岡京たけのこ」掘り&料亭のたけのこ弁当でランチタイム1年間、たけのこ農家さんが丁寧に手入れをした”たけのこの畑”=竹林は、乙訓(おとくに)エリアを代表する景観としても有名ですね。乙訓たけのこの名産地の一つ長岡京市は、中国から孟宗竹が伝わった”孟宗竹発祥の地”といわれ…09Mar2018新着イベント歴史・文化たけのこコニシヒロコ
京の玄関口・長岡京に話題のレストランバスがやってきた💛体験レポ今回は長岡京市在住のSENSE NAGAOKAKYO編集スタッフから体験レポート記事をお届けしまーす♪22Jan2018新着グルメたけのこさかもとみえ
新年初のストリート朱印!長岡天満宮にまじで卍な“のこ坊”さん参上!!2018年、新しい年がスタートしました。気持ち新たにSENSE NAGAOKAKYOを通じて長岡京市を盛り上げたいと思います!皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。01Jan2018新着観光・おでかけイベント歴史・文化長岡京の人たけのこさかもとみえ