20代長岡京市職員が愛する!仕事帰りに寄りたい居酒屋5選

長岡京市内で働く人たちは、仕事終わりにどこで飲んでいるんだろう?ということで、長岡京市役所で働く20代職員に、行きつけの居酒屋をアンケート調査しました。
地元で愛される名店から、知る人ぞ知る隠れ家的なお店まで、個性豊かなお店をご紹介します。オシャレな洋食やこだわりの鮮魚・野菜、種類豊富な日本酒、焼酎など、その日の気分でチョイスしてみてください。

\ご紹介するお店はこちら/
Otis Blue
酒と飯 菜
居酒屋とんぼ
炭焼き かて屋
のみくいや はしげん


ナチュラルワインとクラフトビールでいただく洋食ディナー

Otis Blue

「Otis Blue(オーティスブルー)」は市役所の東側、路地裏にひっそりと佇む隠れ家のようなお店。市役所職員からは「お店の雰囲気が落ち着いていて、女子会にも最適」と人気です。1階はBARカウンター、2階にはテーブル席があり、ゆっくりとお食事を楽しめます。メニューは洋食を中心に、アラカルト料理・コース料理を提供しています。(※コース料理は2日前までに要予約、4名以上から)

写真は「マッシュルームのオムレツ」(770円)、「一夜干し手羽先の唐揚げ」(3個450円~)。
マッシュルームのオムレツはたっぷりのバターと塩コショウ、チーズで味付けし、卵をドレスのようにまとわせた丸形で提供。食べる直前にレモンをかけるとさっぱりと食べられて相性も抜群です~。
一夜干し手羽先の唐揚げは、一晩乾燥させて旨みを凝縮。先端を切り落として肉離れをよくしているので、手羽先なのに食べやすいのもポイントです。

こちらは「但馬産鹿肉ロースト」 (1,320円)。ご店主が厳選した、但馬産の鹿肉を使用。信頼できる猟師さんが、鹿にストレスを与えないよう配慮しながら捕獲し丁寧に処理することで、柔らかくしっとりとした食感に。脂身が少ないため、あっさりとした味わいで、ジビエ初心者の方でも食べやすいのが特徴です。
また、付け合わせのニンジンのピューレは、素材本来の甘さを引き出した逸品。鹿肉の味わいと、ピューレの優しい甘さが口の中で溶け合い、至福のマリアージュを生み出します。

お酒はナチュラルワインやクラフトビールが揃います。どちらもなくなり次第入れ替わるので、その日のラインナップを聞いてみてくださいね。クラフトビールの中には、ビールの苦みが苦手な人でも飲みやすいものもあるので、あまり飲まない人でもチャレンジしてみるのもアリかも?

information

Otis Blue
075-955-2022
長岡京市開田1-21-22
17:30~24:00(LO料理23:00、ドリンク23:30)
月曜休み(不定休あり)
阪急「長岡天神」駅から徒歩5分
Instagram  https://www.instagram.com/otis__blue/

自家菜園の朝採れ野菜と日本酒の一期一会を味わう

酒と飯 菜

店主の坂本さん自らが京都・大原野で育てた旬の野菜や、京都中央卸売市場から毎日仕入れる鮮魚などを使う「酒と飯 菜」。メニューは150種類以上と豊富に揃っているのも魅力です。煮炊き、蒸し物、焼き物、揚げ物、お造り、サラダなど、調理法も多彩。旬の食材を様々な味わいで楽しめます。

その中でもおすすめのメニューが名物のひとつ「馬刺し」(写真左)!馬肉は熊本県にある名店から取り寄せているこだわりのひと品です。コラーゲン豊富で、とろけるような食感が特徴のたてがみや、馬肉本来の旨味を味わえるあっさりとした味わいの赤みを、生姜、ニンニク、ネギなどの薬味をたっぷりと添えていただきます。
また、「本日の選べるおつきだし(約20種類)」(写真右)は、つきだしとは思えない、どれも一品料理として成り立つほどのボリューム!どれを選ぶか迷う時間も嬉しいですね♪
市役所職員も「何を頼んでもおいしい!」とのことなので、直感で選んでみてもOK。

日本酒は人気の銘柄をはじめ、小さな蔵元の希少なものまで常時40種類以上が揃います。実は、この豊富な日本酒のラインナップを求めて、関西一円からお客さんが訪れるほど。「あのレアな日本酒が飲める!」と評判なんです。
日本酒好きなら、一度は訪れてみたいお店ですよね。また、年に数回、日本酒の飲み比べイベントも開催!イベント情報はインスタで随時配信中。こちらも要チェックです♪

information

酒と飯 菜
075-956-2678(※予約がベター)
長岡京市天神2-15-13
17:00〜24:00(LO23:00)
水曜休み、月1回不定休
阪急「長岡天神」駅から徒歩3分
Instagram  https://www.instagram.com/sake_to_meshi_sai/?locale=ja_JP


約70種のメニューが揃うオールマイティな居酒屋へ

居酒屋とんぼ

アゼリア通りから南へ少し入った路地にあるのが35年続く居酒屋「とんぼ」。「アットホーム感が素晴らしい」「店長さんがフレンドリーで楽しい雰囲気」と、市役所職員や地元の常連客に愛されています。
長岡京市出身の店主・荻野さんが、創業当時絶大な人気を誇ったヒットソングから名付けたというこのお店。「好き嫌いのある人でも、みんなで楽しめるように」という思いから、メニューはなんと約70種類も!こんなに揃っていたらグループで来店しても安心ですよね♪

こちらは「煮込みハンバーグ」(770円)。自家製のハンバーグをじっくり煮込んだひと品で、ふわふわに焼き上げたハンバーグとデミグラスソースの組み合わせは鉄板です。上に乗った目玉焼きにお箸を入れればトロッとした黄身があふれ出て、より濃厚な味わいに。

明太子をたっぷりと混ぜ込み、生明太子と刻んだ大葉をトッピングした「しそ明太子ビーフン」(825円・写真左)。ボリューム満点なので、複数人でシェアするのもおすすめです。
厳選した牛すじを3~4時間煮込んだ「どて焼き」(638円・写真右)はお酒のお供にもってこいのひと品。味噌の濃い味を少しずつ味わうのがたまりません♡

また、お酒は焼酎や日本酒、ワインなどのほかノンアルコールドリンクもご用意。写真奥のお酒は日本酒「京乃とんぼ」(1合550円)です。こちらは伏見の名水で仕込んだオリジナルの日本酒。店名が書かれたラベルにも注目です。

また、こちらでは平日限定でランチ営業もしています。「日替わりランチ」(900円)のほか、「とんぼ定食」(1,200円)や「煮込みハンバーグ&大海老フライ定食」(1,500円)などに、ご飯お替り自由・ドリンクバーが付いたお得なラインナップです。ランチタイムにも立ち寄ってみてはいかがでしょう?

information

居酒屋とんぼ
050-5594-9292
長岡京市開田2-7-2
ランチ(平日限定)11:30~14:00(LO13:30)、ディナー17:00~22:00(LO21:30)
火・水曜休み
阪急「長岡天神」駅から徒歩5分
Facebook:https://www.facebook.com/IZAKAYA.TONBO


駅チカ居酒屋で〆の一杯

炭焼き かて屋

JR長岡京駅から徒歩すぐのところにある「炭焼き かて屋」では、日本酒が約40種、焼酎が約30種も揃い、お酒好きにはたまらない名店。その日のおすすめのお酒は、カウンターに置かれたボードをチェックしてみてくださいね。

看板メニューの「自家製さつまあげ」( 650円・写真左上)は、メレンゲが入ったふわふわ食感がクセになる逸品です。写真右上は、バター、生クリーム、レーズン、クルミを冷やし固めたシンプルなおつまみ「自家製レーズンバター」( 850円)。
ほかにも炭火で焼いた香ばしくジューシーな干物や、京都中央卸売場近くの魚屋さんから仕入れた旬の鮮魚を盛り込んだお造り(写真下)は、「大きくて食べ応えばっちり」と人気です。

店内はカウンター8席、6人掛けテーブル席、4人掛けの個室と、さまざまなスタイルで利用できるので、少人数でもグループでもOK。

Information

炭焼き かて屋
075-959-2277(※予約がベター)
長岡京市神足1-10-16
17:00~23:00(日曜は22:30)
月曜休み
JR「長岡京」駅から徒歩約1分
Instagram  https://www.instagram.com/kateya0808


ガッツリ食べたい夜にもオススメ

のみくいや はしげん

阪急「長岡天神」駅から徒歩5分、市役所からすぐの路地の一番奥へ進むと見えてくるのが「のみくいや はしげん」です。1階にカウンター席・テーブル席、2階には20人が利用できる広間があるので、ふらっと立ち寄るのはもちろん、大人数での利用もOK。店内は落ち着いた雰囲気で、どの年齢層でも利用しやすいのもポイントです。

「お造り盛り合わせ」(2640円・2~3人前)は、店長自ら毎日市場に行って仕入れています。写真は本マグロ、真鯛、カンパチです。その日のおすすめの地酒と一緒に召し上がれ♪

※写真は盛合せ4人前

ガッツリ派さんにはこちらもおすすめ。「豚角煮のから揚げ」(単品2個入り550円)は、じっくり10時間かけて煮込んだ豚の角煮を唐揚げにしたひと品。外はカリッと中はジュワッとした食感はやみつきになりそう!
さらに、鶏もも肉を使ったボリューム満点の「自家製タルタルソースのチキン南蛮」(単品825円)もありますよ。お酒とともに軽めに食べたい日・しっかり食べたい日どちらも利用できるありがたい1軒です。

information

のみくいや はしげん
075-955-1564
長岡京市開田1-21-21
17:30~23:00(LO22:30)
月曜休み ※不定休あり
阪急「長岡天神」駅から徒歩約5
Instagram   https://www.instagram.com/nomikuiyahashigen/

SENSE NAGAOKAKYO ~長岡京市のサブサイト~

長岡京を知っていますか?便利で子育てに最適なかしこい暮らし。どこか懐かしさを感じる品の良いくらしっくな暮らし。そんな長岡京市の日常の情報をお届けする情報発信サイトです!是非一度遊びに来てください♪