長岡京の2021年初詣! 今年は“ずらし参拝”で神社・お寺へ新型コロナウイルスの影響を受けて、さまざまなことが変わった2020年。来たる2021年の無事と平穏を願う初詣のあり方も、変化しているようです。そこで長岡京市の代表的な2つの社寺の、2021年初詣事情を紹介します。見出し一覧●今年の初詣は地元の社寺を訪れるのが吉●ここに気をつけたい!コロナ禍での初詣あれこれ●牛にもゆかりの深い 長岡天満宮●長岡天満宮の初詣●長岡京市の映えるお寺・柳谷観音 楊谷寺●柳谷観音 楊谷寺の初詣●合わせていきたい周辺のグルメ&カフェ●新様式を取り入れた初詣で新年を迎えましょう 今年の初詣は地元の社寺を訪れるのが吉25Dec2020新着観光・おでかけ歴史・文化
『麒麟がくる』終局の地・長岡京市の歴史を学ぶ「長岡京まちなか博」大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀や、その娘である細川ガラシャ(ガラシャは洗礼名で本名はたま)ゆかりのまち、長岡京市。長岡京市では、2020年10月末から「ようこそ!長岡京まちなか博」というイベントを開催中! 長岡京市の戦国時代にスポットを当てた企画展やスタンプラリーを楽しみながら、大河ドラマ『麒麟がくる』や長岡京市の歴史について学んでみませんか。 見出し一覧・「ようこそ!長岡京まちなか博」って?・「重ね捺しスタンプラリー」を体験♪・長岡京市の玄関口!『JR長岡京駅前観光情報センター』・ガラシャが新婚生活を送った『勝竜寺城公園』・長岡京発見の父・中山修一氏の偉業を学ぶ『中山修一記念館』・折り返し地点・『阪急西山天王山駅@Na...25Dec2020新着イベント歴史・文化
長岡京市の冬の定番イベント! バンビオイルミネーション2020「光の道塗」長岡京市の冬の風物詩といえば、JR長岡京駅西口を彩る「バンビオイルミネーション」!今年で16年目を迎える大定番のイベントです。今年は大河ドラマをモチーフにした作品も登場。そんなバンビオイルミネーション2020「光の道塗(どうと)」の情報をまとめました。見出し一覧●2020年は大河モチーフの作品に注目が集まる!●いつから開催?バンビオイルミネーション2020●過去の様子をご紹介!まるで冬の花火のような光のアートに魅了された2019年2020年は大河モチーフの作品に注目が集まる!03Dec2020新着観光・おでかけイベント