梅林秀行さん#3 秀吉VS光秀!山崎合戦での光秀の陣城はどこ!?『ブラタモリ』などテレビ番組でもおなじみ京都高低差崖会崖長・梅林秀行さんに、長岡京市の魅力を案内してもらう3回シリーズの最終回。最後は天下分け目となった「山崎合戦」の時、明智光秀の本陣がどこにあったのか!?まち歩きで探ってみましょう~!学生時代は考古学専攻だった梅林さん、大興奮でした!!【今回のダイジェスト版】2019.03.08 08:15
梅林秀行さんと歩くシリーズ#2後編 細川藤孝や忠興が生きた時代を感じる町へ『ブラタモリ』などテレビ番組でもおなじみ京都高低差崖会崖長・梅林秀行さんに、長岡京市の魅力を案内してもらう第2回目の後編。前回は細川忠興と明智光秀の娘・ガラシャが結婚式を挙げ、さらに新婚時代を過ごしたという勝龍寺城を歩きましたが、後編は周辺を丁寧に歩いていきましょう。【今回のダイジェスト版】2019.02.08 09:00
梅林秀行さんと歩くシリーズ#2前編 細川忠興とガラシャが結婚式を挙げた勝龍寺城を歩く『ブラタモリ』などテレビ番組でもおなじみ京都高低差崖会崖長・梅林秀行さんに、長岡京市の魅力を案内してもらう3回シリーズの第2回目。前編は、細川忠興と明智光秀の娘・ガラシャが結婚式を挙げ、さらに新婚時代を過ごしたという勝龍寺城へ潜入します。【今回のダイジェスト版】2019.02.01 08:30
梅林秀行さんと歩くシリーズ#1 京都・長岡京市における初詣のメッカ「長岡天満宮」『ブラタモリ』などテレビ番組でもおなじみ京都高低差崖会崖長・梅林秀行さんに、長岡京市の魅力を案内してもらう3回シリーズの第1回目。今回は長岡天満宮です。梅林さんの手にかかれば普段、見慣れている景色が全く違うものに! 来年の初詣はもう高低差や八条ヶ池を見ずには歩けませんよ。長岡天満宮は小山に立っているのではなかった!?- 梅林さんは長岡京には来られるんですか?梅林 よく来ますよ。長岡天満宮へキリシマツツジを観に来たり。良いところですよね。2018.12.30 01:00
【ミニコラム】あなたの回りに「●●小路さん」いますか?みなさん~!実は、長岡京市では「●●小路さん」という苗字がメジャーなんです。ご存知でした?市内中心部をブラブラ歩いていると表札や駐車場の看板などでたびたび目にするので、「風流な苗字が多いとこやな~」と編集部は常日頃から不思議に思っていました。SENSE NAGAOKAKYO編集部が独自に取材したところ、●●小路さんのルーツは、長岡天満宮にいきあたりました。2018.07.20 09:30
京都・梅雨の絶景!5000本のアジサイが咲き誇る柳谷観音まもなく梅雨ですね。モヤモヤした憂鬱な気分になりやすい時期…に、バシッとリフレッシュできるおすすめの絶景スポットが長岡京にあるんです!!それは目の観音様として有名な柳谷観音!京都屈指のアジサイの名所として知られています。2018.06.04 00:00
私たちだけゴメンナサイ( ^ ^;)α-Station 看板DJ佐藤弘樹さんと夜の長岡京で飲み歩きしてみた♪京都のFM局αステーションの看板パーソナリティのお一人で、月~金曜日の毎朝、ステキなヴァリトンボイスを聞かせてくれる佐藤弘樹さん。美味しいご飯とお酒が大好きで、ステキなお店を沢山知っているというウワサ。そして我らが長岡京市の美味しいお店に詳しいと聞き、佐藤さんの長岡京飲み歩きにご一緒させていただきました。2018.03.26 00:00
今が旬!長岡京の特産品「花菜(はなな)」 農家さんを訪ねてみた♪青空レストラン風でお届け~^^2月は花菜の収穫最盛期!長岡京の生産者、長尾さんの畑で収穫&摘みたて花菜でパスタをご馳走していただきました!!2018.03.05 00:00
輝く笑顔がまちの宝モノ!長岡京オトコマエ手帖 vol.3シェフ 岡本新次さん長岡京市で働くバイタリティあふれる男女、つまり“オトコマエな人”の笑顔を発掘。その魅力のモトを探っていくこのコーナー♪今回は、阪急長岡天神駅から徒歩10分、長岡3丁目にあるフランス料理とワインが気軽に楽しめる「Volonte de Gaia(ヴォロンテ)」のオーナーシェフ・岡本新次さんです。【プロフィール】名前 :岡本 新次(40歳)職業 :Volonte de Gaia(ヴォロンテ) オーナーシェフ出身地:京都市趣味 :読書好きな芸能人:川口春奈友人になりたい芸能人:マツコ・デラックスお仕事編 料理の道に進まれたきっかけと経歴を教えてください。2018.02.11 01:00
輝く笑顔がまちの宝モノ!長岡京オトコマエ手帖 vol.2 バリスタ山本知子さん 長岡京市で働くバイタリティあふれる男女、つまり“オトコマエな人”の笑顔を発掘。その魅力のモトを探っていく、このコーナー。第2回目は今里4丁目にある「ウニール」でヘッドバリスタをしている山本知子さんに、エスプレッソの魅力を語っていただきました。 2018.01.15 01:00
2018年初詣!絶対におまいりしておきたい!!ご利益別パワスポ今年もまもなく終わり。みなさん年末年始の準備はできましたか~? 大掃除をしたりお餅をついたり、おせち料理の準備をしているとあっという間に新年。初詣はどこへ行こう、今年はGETしたいご利益アリキで初詣の行き先を決めてみては?イラスト:かたおか朋子「先見の明」を授かりスマホ疲れ「目」を癒す!目の観音様・柳谷観音2017.12.26 10:00