阪急電車「長岡天神」駅周辺!たけのこグルメ&春の絶景【20選】-和食・洋食編-

JR京都駅から10分、阪急京都河原町駅から14分でアクセスできる阪急長岡天神駅で下車して、京都の春を感じるたけのこ料理に舌鼓を打ちませんか?
そして長岡京市自慢の春絶景を見に来ませんか?
春の味覚の王様といえば、たけのこ。
長岡京市は、ミシュラン星付店のシェフも惚れ込む「京たけのこ」の名産地です。
ただいま、長岡京市では「たけのこフェア」を開催中。

5/7(日)までのフェア期間中には、料亭やレストラン、和菓子店などたくさんのお店が腕によりをかけた絶品たけのこグルメを味わうことができます。

今回、たけのこフェア参加店から編集部がピックアップしてお届け!当記事では、たけのこを使った和食・洋食にスポットをあててご紹介します♬

また、記事の最後では「たけのこフェア」のプレゼント情報も。
ぜひ、春の長岡京を満喫しに来てくださいね♡

※提供期間はあくまで目安。変動する場合もあるので、余裕をもってお越しください。


ご紹介スポット

和食/錦水亭・京料理 いっぷく亭・天輪屋・開田茶屋 龍八

洋食/洋食屋AKIRA・まちバル SUBACO


たけのこ七変化!料理人の技が光る料亭の味

絶景を望む池座敷で「たけのこ会席」に舌鼓/錦水亭

提供期間:3/21〜5月中旬予定


「たけのこづくし」12,000円 ※消費税・サービス料別 ※写真はイメージです

1881(明治14)年から続く「錦水亭」は、風情たっぷり。長岡天満宮に隣接し、「八条ヶ池」に浮かぶ池座敷で旬の京料理が楽しめます。なかでも春の「たけのこ会席」は、お店の代名詞!創業当時より受け継ぐ「じきたけ」や、お寿司にお刺身など個性豊かな11品の「たけのこ料理」が堪能できます。なんと自家栽培の「朝掘りたけのこ」というから驚きですね。

4月下旬頃には、長岡天満宮のキリシマツツジが花盛り。「八条ヶ池」越しに真っ赤に染まる絶景を眺めながら、贅沢なひとときが過ごせます。

「たけのこの佃煮」1本 900円+税

お土産には、「たけのこの佃煮」はいかがですか?きくらげや山椒、 昆布や椎茸など3種の味が選べます。アツアツの白ごはんにかければ、お家でも料亭の味!


Information

錦水亭/075-951-5151/長岡京市天神2-15-15/11時30分〜21時(LO19時)/水曜定休※たけのこ時期は無休※14時30分以降の席は前日18時までの完全予約制/阪急「長岡天神」駅から徒歩約10分/HP


焼きに蒸し、和菓子まで「たけのこ」を大満喫!/京料理 いっぷく亭

提供期間:3月下旬〜5月中旬 ※「竹の香」は通年販売

「白子たけのこ重膳」税込5,390円


紅葉の名所として知られる光明寺。門前に店を構える「京料理 いっぷく亭」は、観光客のみならず地元の人たちにも親しまれています。光明寺の紅葉が青々とする頃、ぜひ味わいたいのが「白子たけのこ重膳」!刺身や天ぷら、たけのこご飯のほか、名物の胡麻豆腐も味わえます。

「白子たけのこ姿焼き」税込2,200円〜 ※いずれも時価

もっと「白子たけのこ」を満喫したい方には、「白子たけのこ姿焼き」や「黒毛和牛と白子たけのこの蒸ししゃぶ」の追加注文がおすすめ。


「黒毛和牛と白子たけのこの蒸ししゃぶ」税込1,650円〜 ※いずれも時価


料理によって部位を使い分けているので、最後まで飽きることなくいただけますよ♪

「竹の香」1個 税込200円


重膳についている「竹の香」は、お土産にも最適。

あまじょっぱい白あんと田楽味噌に「たけのこ」の食感がたまらない特製和菓子は、クセになる美味しさです!


Information

いっぷく亭/075-954-7777/長岡京市粟生川久保3/昼席11時30分~15時(LO13時30分)、夜席17時~21時30分(LO18時30分)※夜席は前日までの完全予約制/火曜定休※水曜日不定休/阪急京都線「長岡天神」駅下車、阪急バス20系統または22系統に乗り換え約20分。「旭が丘ホーム前」停留所より徒歩約2分。/HP


ちょっと手軽に!大満足の「たけのこ」和食定食

お手頃価格で「高級たけのこ」をたっぷりと/天輪屋

提供期間:3月末〜5月上旬予定

「筍御膳」 税込2,700円

まもなく創業50年を迎える「天輪屋」は、地域のお母さんたちがお店を切り盛り。毎年、待ちわびているファンの多い「たけのこ料理」が春の名物です。メインの天ぷらに筍ごはんや若竹煮など計8品がセットになった「筍御膳」は、「朝掘りたけのこ」を惜しげもなく使用!親戚の農家から仕入れているとあって、品評会で優勝するほどの「たけのこ」がお手頃価格でいただけます。

ちょっと量が多いという方には、天ぷらを抜いた「筍ごはん定食(税込2,200円)」もありますよ♪「朝掘りたけのこ」は、お店の前でも販売。茹でたものもあるので、とっても便利!「筍の佃煮」(税込550円)と「筍ごはん」(税込700円)もお持ち帰りできます。


Information

天輪屋/075-954-5140/長岡京市天神1-18-2/11時30分〜21時(LO20時30分)/月・第3火定休※たけのこ時期は無休/阪急「長岡天神」駅から徒歩約3分


境内の茶屋でほっこり♪「若竹うどんと筍ごはん」/開田茶屋 龍八

提供期間:4/1〜5月連休予定

「若竹うどんと筍ごはん」 税込1,200円


うどん屋からはじまった「開田茶屋 龍八」は、こだわりの出汁が自慢。長岡天満宮の境内という最高のロケーションに店を構えています。天気が良い日は、木々に囲まれたテラス席へ。

外で春を感じながら、旬の「若竹うどんと筍ごはん」はいかがですか?アゴ出汁がコク深い「若竹うどん」と刻み揚げが入った「筍ごはん」が大満足のセットです!ほかにも「ざるそばと筍ごはんのセット」(税込1,200円)や、ちらし寿司の上に「たけのこの穂先」をちらした「筍ちらし」(税込1,200円)など、旬の味をご賞味ください。


Information

開田茶屋 龍八/075-955-7800/長岡京市天神2-15-13(長岡天満宮境内)/9時〜16時/不定休/阪急「長岡天神」駅から徒歩約8分


意外にも相性抜群!「たけのこ」が絶品洋食に!

お店自慢のハンバーグに春限定の「たけのこ」入り!/洋食屋AKIRA

提供期間:3月下旬〜5月連休明け


「黒毛和牛の筍ハンバーグ 胡麻みそソース」 単品 税込1,980円 ランチセット 税込2,480円

「洋食屋 AKIRA」は、老舗レストランで修行を積んだシェフによる昔ながらの洋食が評判のお店です。一番人気は、自店でミンチにしている黒毛和牛ハンバーグ。ですが、春にはちょっと変わったハンバーグが登場するのをご存知ですか?その名も「黒毛和牛の筍ハンバーグ 胡麻みそソース」!

こちらはランチとディナー各15食だけの季節限定メニュー。ハンバーグの中には大きな「たけのこ」がごろっ。長岡京市で250年以上続く「たけのこ農家」から仕入れた「たけのこ」が贅沢に入っています。赤みそベースの胡麻みそソースとの相性も抜群!


Information

洋食屋AKIRA/075-952-3885/長岡京市開田3-8-11 藤田興産1F/ランチ11時30分~LO14時30分、ディナー17時30分~LO20時30分/木曜定休※月数回連休あり/阪急「長岡天神」駅から徒歩約5分/akira_bull.1993


できたてアツアツ「たけのこピザ」で乾杯!/まちバル SUBACO

提供期間:4月中旬〜夏頃 ※なくなり次第終了

「たけのことミートソースのピザ」 税込1,350円


長岡天神駅すぐのホテルディスカバー京都長岡京。1Fには、宿泊客以外も気軽に立ち寄れるカフェ&レストラン「まちバル SUBACO」が併設されています。吹き抜けが解放感あふれる店内で、地元の野菜をふんだんに使った季節のメニューが味わえます。

春には地元農家から直接仕入れた「たけのこ」を使った「たけのことミートソースのピザ」が登場!ひき肉と山椒を合わせて甘辛く炊いた「たけのこ」を自家製トマトソースの上にトッピングし、チーズをかけて高温で焼き上げています。こちらは、金、土、日の夜だけの限定メニュー!大充実のアルコールメニューで乾杯すれば、最高の休日になりますよ♪


Information

まちバル SUBACO/075-874-4848/長岡京市天神1-7-3/ランチ11時〜15時 夜バル18時〜22時30分(LO21時30分)/月曜定休※夜バルは金〜日曜のみ/阪急「長岡天神」駅から徒歩約1分/HP


ただいま「長岡京のたけのこフェア」を開催中!

長岡京市では、ただいま春のキャンペーンとして「たけのこフェア」を開催中。参加店舗での飲食や買い物をして1分でできる簡単なWEBアンケートにお答えいただくと、素敵なプレゼントが抽選でもらえるチャンスも!期間は5月7日(日)まで。ふるってご応募ください♬

プレゼント内容は、小川食品工業「竹の子ごはんの素と佃煮のセット」 10 名様


第2弾では、多彩なたけのこスイーツやお土産と、唯一無二の春絶景をご紹介します

ぜひこちらもチェックしてくださいね。

SENSE NAGAOKAKYO ~長岡京市のサブサイト~

長岡京を知っていますか?便利で子育てに最適なかしこい暮らし。どこか懐かしさを感じる品の良いくらしっくな暮らし。そんな長岡京市の日常の情報をお届けする情報発信サイトです!是非一度遊びに来てください♪