阪急京都線・嵐山線で巡る京都西山紅葉スポット【8選】最寄りのランチ&カフェ情報も!

今年の紅葉シーズン、嵐山は大変混雑する見込み。そこで、混雑を避けて、京都西山エリアに足を運んでみませんか?

阪急沿線に広がる京都西山エリアは、比較的ゆっくりと紅葉狩りが楽しめるおすすめ紅葉スポットが満載!紅葉とあわせて立ち寄りたいランチやカフェ情報もぜひ参考にしてください。

紅葉の見頃にあわせて貴重な仏像の特別公開も!

乙訓寺(長岡京市)/阪急京都線「長岡天神」駅

見頃:11月中旬〜12月上旬

撮影:三宅徹

寺伝では聖徳太子の創建とされ、また空海が在住したとも伝わる『乙訓寺(おとくにでら)』。こちらは牡丹の名所として有名ですが、紅葉時期にはサザンカが色づく光景も見応えあり。また、表門から境内に続く参道はモミジで覆われ、まるで訪れた参拝客をお出迎えしてくれるかのよう。

11月11日~12月3日には『乙訓寺重要文化財特別公開』が実施されます。2023年6月に国重要文化財に指定された木造十一面観音立像(写真左)と、同じく重要文化財である木造毘沙門天立像(写真右)が同時に公開される貴重な機会をお見逃しなく。

★INFORMATION

大慈山 浄妙院 乙訓寺

住所/長岡京市今里3丁目14-7
電話番号/075-951-5759
拝観時間/9時30分~16時(御朱印の授与は10時~15時)
拝観料/特別公開1000円(高校生以上)解説パンフレット付
アクセス/阪急京都線「長岡天神」駅下車、阪急バス20系統に乗り換え約4分。「薬師堂」停留所から徒歩約5分

初開催!京都西山・長岡天満宮花灯路と紅葉庭園ライトアップ

長岡天満宮(長岡京市)/阪急京都線「長岡天神」駅

見頃:11月中旬〜12月上旬  

撮影:三宅徹


長岡京市のシンボル的存在として鎮座する『長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)』。菅原道真公をご祭神とした由緒ある神社で、2万坪もの広大な敷地内には豊かな自然が広がっています。11月18日(土)~12月3日(日)には「京都西山・長岡天満宮花灯路」が初開催され、境内の大鳥居と錦景苑を結ぶ参道が灯路の柔らかい光に包まれます。

また、同期間中は紅葉庭園「錦景苑」のライトアップも。紅葉の美しさを味わうために作られたこちらの庭園は、四阿(あずまや)から仰ぎ見るもよし、絵馬殿(白梅殿)から眼下に眺めるもよし。昼間とは異なる神秘的な美しさが堪能できますよ。

★INFORMATION

長岡天満宮

住所/長岡京市天神2-15-13
電話番号/075-951-1025
拝観時間/境内自由 社務所:9時~17時
ライトアップ:11月18日(土)~12月3日(日) 16時30分〜20時
拝観料/無料
アクセス/阪急京都線「長岡天神」駅から西へ徒歩約10分、JR「長岡京」駅から西へ徒歩約20分
※京都西山・長岡天満宮花灯路の問い合わせ:長岡京市観光協会(電話番号075-951-4500)

京都屈指!数百本の紅葉が迎える圧巻の参道

光明寺(長岡京市)/阪急京都線「長岡天神」駅

見頃:11月中旬〜下旬 

『光明寺(こうみょうじ)』は、西山三山の一つで西山浄土宗の総本山。境内には法然上人が眠る御本廟もあり、その昔、法然の石棺からまばゆい光明が発せられたと伝えられていて、『光明寺』の名前の由来ともいわれています。
京都でも有数の紅葉の名所であり、見どころはたくさん。特に、参道は2手に分かれていて、総門をくぐって左手に続くのが「紅葉参道」。燃えるような朱色に染まる紅葉のトンネルが圧巻です。
また、光明寺では、11月30日(23時)までクラウドファンディングを実施中です。約300点の宝物を保存する宝物庫の改修費用を募ります。現在に伝わる宝物をよりよい環境で未来につないでいくために、みんなで応援しませんか?クラウドファンディングの詳細はこちらをチェック。

★INFORMATION

西山浄土宗 総本山 光明寺

住所/長岡京市粟生西条ノ内26-1
電話番号/075-955-0002
拝観時間/9時〜16時 ※紅葉期以外は18時閉門
※11月11日(土)〜12月3日(日)は紅葉の特別入山実施
拝観料/大人1000円、中高生500円 ※紅葉期以外は無料
アクセス/阪急京都線「長岡天神」駅下車、阪急バス20系統または22系統に乗り換え約20分。「旭が丘ホーム前」停留所から徒歩約2分
※駐車場なし。公共交通機関をご利用ください。

まるで絵画!上書院から眺める格別の景色

柳谷観音 楊谷寺(長岡京市)/阪急京都線「長岡天神」もしくは「西山天王山」駅

見頃:11月中旬〜12月下旬  

『柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのんようこくじ)』は、清水寺を開山した延鎮上人が平安時代に開いた1200年もの歴史を持つお寺。“西の清水”とも呼ばれています。手水鉢に四季折々の花を浮かべる、“花手水”発祥の寺として知られ、秋には色とりどりの紅葉で彩られます。
紅葉の名所でもある『楊谷寺』。中でも、明治時代に建立された総ヒノキ造りの上書院から眺める景色は格別です。

赤く染まった紅葉が間近に見え、赤い毛せんが敷かれた空間と窓のフチのコントラストが一枚の絵画のよう。さらに下を覗きこむと、本堂と書院の間に広がる「浄土庭園」が一望でき、普段出合うことができない美景に気分が上がります。
11月11日(土)~12月3日(日)には、毎年恒例の「紅葉ウィーク」を開催。ライトアップや上書院は予約制なので公式HPを要チェック!

★INFORMATION

柳谷観音 楊谷寺

住所/長岡京市浄土谷堂ノ谷2
電話番号/075-956-0017
拝観時間/紅葉ウィーク:11月11日(土)~12月3日(日) 9時~16時30分(17時閉門)※通常:9時~16時 
拝観料/通常:500円 紅葉ウィーク:700円 ※上書院は別途800円
浄土苑ライトアップ:日時未定(要予約)
※詳細は公式HP、各SNSをご確認ください
アクセス/阪急京都線「長岡天神」駅またはJR「長岡京」駅からタクシーで約15分、阪急京都線「西山天王山」駅からタクシーで10分

朝から晩まで豊富なメニューが揃う!京都を代表する老舗喫茶店

フルール(長岡京市)/阪急京都線「長岡天神」駅

昭和44年に創業した喫茶店『フルール』は、阪急長岡天神駅の目の前にあります。ヨーロッパのサロンを思わせるクラシカルな非日常空間が、地元の常連さんだけでなく、レトロ好きの心もわしづかみにしています。
モーニング、ランチ、カフェタイム、ディナーまで1日中、豊富なメニューがスタンバイ。
写真はクリームコロッケ・メンチカツ・エビフライの3種をメインにサラダやポテトサラダが付く「フルールランチ」(1200円)。ご飯もたっぷりと盛られていて、ボリューム満点!そのほか、プリンやパフェ、みつまめ、クリームソーダなどの喫茶メニューも人気です。

★INFORMATION

フルール

住所/長岡京市天神1丁目8-2
電話番号/075-951-6759
時間/10時~21時(20時30分LO)
定休日/月・火曜(祝日の場合は営業)
アクセス/阪急京都線「長岡天神」駅西口から南へ徒歩約2分
『フルール』を紹介した記事はこちら↓

竹とモミジの共演に癒されるひととき

地蔵院(竹寺)(京都市西京区)/阪急嵐山線「上桂」駅

見頃:11月下旬~12月上旬

境内が竹に包まれていることから「竹寺」とも呼ばれている『地蔵院(じぞういん)』。夢窓国師(むそうこくし)を開山とし、1367 (貞治6) 年に細川頼之※が建立した禅寺です。総門へと続く参道では竹林と紅葉のコントラストが楽しめます。見頃の後半には、足元の苔の絨毯が散紅葉の絨毯へと変わり、晩秋の風情を感じられますよ。
※細川頼之……室町幕府3代将軍「足利義満」の管領として支え、室町幕府の基盤を固めた人物

また、期間限定で公開される「猪目窓」からのぞく秋景色は、この時期しか見られない光景です。こちらも必見ですよ~。

★INFORMATION

地蔵院(竹寺)

住所/京都市西京区山田北ノ町23
電話番号/075-381-3417
拝観時間/9時〜16時(16時30分閉門)※1月は土日祝、三が日のみ開門
拝観料/大人500円、小中高生300円 
アクセス/阪急嵐山線「上桂」駅から徒歩約12分

竹御殿でいただくオーガニックコーヒー

BAMBOO COFFEE(京都市西京区)/阪急嵐山線「上桂」駅

『地蔵院』から歩いてすぐのところに見える『BAMBOO COFFEE(バンブーコーヒー)』では、フェアトレードのオーガニックコーヒーとスイーツがいただけます。お店は昭和初期に竹職人の名工「長野清助」が造った「かぐや姫竹御殿」と呼ばれる竹尽くしの御殿。こちらの一部を改装し、カフェとして生まれ変わりました。
テラス席からは竹林と紅葉が美しいお庭を眺めることもできますよ。写真左下は「カフェラテ」(650円)と「洋梨とキャラメルクリームケーキ」(480円)。ぜひ秋の風を感じながらブレイクタイムを過ごしましょう。

★INFORMATION

BAMBOO COFFEE

住所/京都市西京区松尾万石町51
電話番号/075-275-8101
時間/9時30分~17時30分(17時LO)
定休日/木曜
アクセス/阪急嵐山線「上桂」駅から徒歩約15分

真っ赤に染まる山々から京都を一望!

善峯寺(京都市西京区)/阪急京都線「東向日」駅

見頃:11月中旬〜12月上旬    

平安中期の1029(長元2)年、源算上人(げんさんしょうにん)によって開かれた『善峯寺(よしみねでら)』。徳川5代将軍・綱吉の母、桂昌院ゆかりのお寺として知られています。
境内は36万坪と広く、1621(元和7)年に建立された重要文化財の「多宝塔」や、全長37m、樹齢600年以上の天然記念物「遊龍の松」など、見どころが満載!

京都西山の中腹に位置しているので、京都市街を一望できる雄大な眺望が魅力。眼下に広がる山々が真っ赤に染まる景色は、山寺ならでは。日頃の喧騒を離れ、ゆっくり自然と触れ合いたい時に訪れてみてはいかがですか。

★INFORMATION

善峯寺

住所/京都市西京区大原野小塩町1372
電話番号/075-331-0020
拝観時間/8時〜17時(16時45分受付終了)※平日は8時30分~
拝観料/大人500円、高校生300円、小中学生200円
アクセス/阪急京都線「東向日」駅、またはJR京都線「向日町」駅下車、阪急バス66系統に乗り換え約27分。終点「善峯寺」停留所から徒歩約8分

辛うま担々麺でひと汗かいてみる?

中国料理 麒麟園(向日市)/阪急京都線「東向日」駅

阪急・JRのどちらからもアクセス抜群の立地にある『中国料理 麒麟園(きりんえん)』。こちらの人気メニューは京都向日市激辛商店街が開催する「KARA-1グランプリ」で優勝した「担々麺」(1000円)です。鶏ガラ胡麻ベースのスープに自家製肉みそのコクと唐辛子の辛さに「辛い!けどおいしい!」とクセになってしまいます。「担々麺」は1~5まで辛さが選べるほか、テイクアウトやお土産用もあるので、お家でも味わってみてください。

★INFORMATION

中国料理 麒麟園

住所/向日市寺戸町東田中瀬5-54
電話番号/075-933-1370
時間/ランチ11時~14時(最終入店13時25分、13時30分LO)、ディナー16時30分~23時(最終入店22時、22時30分LO)
定休日/火曜
アクセス/阪急京都線「東向日」駅・JR京都線「向日町」駅から徒歩約3分

200mの紅葉トンネルの先には趣のある重要文化財の本殿

向日神社(向日市)/阪急京都線「西向日」駅

見頃:11月下旬〜12月上旬

『向日神社(むこうじんじゃ)』は、奈良時代の718(養老2)年の創建とされる由緒ある古社。秋は、拝殿と祖霊社をつなぐ渡廊を赤く染まったモミジが彩るほか、御影石が敷き詰められた約200mにも及ぶ参道の紅葉のトンネルは一見の価値ありです。

参道を進み境内に入ると、正面に厳かな舞楽殿が迎えてくれます。その先に見えるのが、600年前の室町時代に造営された本殿です。非対称の切妻屋根と正面に4本の柱がある「三間社流造(さんげんしゃながれづくり)」で、国の重要文化財に指定されています。
歴史的建造物と紅葉が創り出す景観はとても趣深く、数百年変わらない古(いにしえ)の風情が感じられます。

★INFORMATION

向日神社

住所/向日市向日町北山65
電話番号/075-921-0217
拝観時間/境内自由 社務所:9時~16時
拝観料/無料
アクセス/阪急京都線「西向日」駅から徒歩約10分、「東向日」駅から徒歩約20分

展望レストランでいただく絶景ランチ

Cafe&Dining HANAむこう(向日市)/阪急京都線「東向日」駅

向日神社から北へ徒歩10分、丘陵地に建つ向日市役所の5階にある『Cafe&Dining HANAむこう』は、大きな窓から京都市内を一望できる人気のカフェ&レストランです。ランチタイム(11時~13時30分)にいただける「日替わりランチ」(850円)のメインは、和洋中さまざまなメニューが登場するので飽きないのがうれしいポイント。写真は「鶏モモ肉とカボチャのガーリック炒め(左)」「チキングリル、ピリ辛トマトソース(右)」です。「日替わりランチ」は数量限定なので、お早めに~。

★INFORMATION

Cafe&Dining HANAむこう

住所/向日市寺戸町中野20番地5F(向日市役所5F)
電話番号/075-963-6362
時間/カフェ・ランチ11時~17時、ディナー17時~22時(21時30分LO)※木曜は11時~14時
定休日/不定休
アクセス/阪急京都線「東向日」駅から徒歩約15分、
阪急京都線「東向日」駅下車、阪急バス66系統、または63系統に乗り換え約3分。「向日市役所前」停留所から徒歩約1分
インスタグラム@hanamukou2021

足元を彩るイチョウにうっとり

観音寺(山崎聖天)(大山崎町)/阪急京都線「大山崎」駅

見頃:11月中旬~下旬

画像:大山崎町役場企画財政課 企画観光係

通称「山崎聖天(やまざきしょうてん)」と呼ばれる『観音寺』は、平安時代、899 (昌泰2) 年に宇多法皇が御願寺として創建されたと伝えられています。紅葉スポットとしても人気で、見頃は11月中旬~下旬。12月頃になると散りイチョウが足元を彩り、とってもフォトジェニック(写真左)。本堂への階段を登り切った先の景色もお見逃しなく(写真右)。イチョウやモミジが織りなす色とりどりの絶景をご堪能あれ。

★INFORMATION

観音寺(山崎聖天)

住所/大山崎町字大山崎小字白味才62番地
電話番号/075-956-0016
拝観時間/境内自由
拝観料/無料
アクセス/阪急京都線「大山崎」駅から徒歩約20分

緑に囲まれたベーカリーでひと休み♪

pave nature(大山崎町)/阪急京都線「大山崎」駅

『観音寺(山崎聖天)』から徒歩3分ほどのところにあるベーカリー『pave nature』(パヴェナチュール)。店主は元パティシエで、フランスでパン作りを学んだ後、京都で評判のパン屋さんで修行。その後、このお店を始めました。店内には総菜系、スイーツ系などさまざまなパンが並びます。写真は、野菜とハムが溢れんばかりにサンドされた「ホットポークハムサンドイッチ」(410円)。パンはテイクアウトのほか、店内外のイートインスペースでいただくことができるので、ゆったりカフェタイムを満喫して。

★INFORMATION

pave nature

住所/大山崎町字大山崎小字白味才51番2
電話番号/075-952-1188
時間/7時30分~18時
定休日/火・水曜
アクセス/阪急京都線「大山崎」駅から徒歩約10分
インスタグラム@pavenature

平安京造営時の瓦を生産した窯跡でピクニック

史跡大山崎瓦窯跡公園(大山崎町)/阪急京都線「大山崎」駅

また、『pave nature』から5分ほど歩くと、『史跡大山崎瓦窯跡(しせきおおやまざきかわらがまあと)公園』があります。こちらは平安京造営の際に必要な瓦を生産した窯跡で、国史跡の指定を受けています。遺構を見られるほか、展望広場には休憩スペースが設けられているので、こちらでピクニックもおすすめですよ。

★INFORMATION

史跡大山崎瓦窯跡公園

住所/大山崎町字大山崎小字白味才40番地
電話番号/075-956-2101(大山崎町教育委員会生涯学習課文化芸術係)
時間/開園8時~(夜間の施錠時間は季節によって異なります)
アクセス/阪急京都線「大山崎」駅から徒歩約8分

SENSE NAGAOKAKYO ~長岡京市のサブサイト~

長岡京を知っていますか?便利で子育てに最適なかしこい暮らし。どこか懐かしさを感じる品の良いくらしっくな暮らし。そんな長岡京市の日常の情報をお届けする情報発信サイトです!是非一度遊びに来てください♪