関西随一の名所!長岡天満宮キリシマツツジの知られざる歴史・見どころ紹介4月中旬~下旬ごろになると、辺りを真紅に染めるキリシマツツジ。関西随一の名所として知られる長岡天満宮ですが、なぜキリシマツツジの名所となったかご存知ですか?今回は、そんな知られざる歴史を掘り下げ!合わせて見どころポイントもお教えします☆また記事の後半では、あわせて立ち寄りたい近隣の新店やお土産、グルメ情報も!お出かけにぴったりな季節、爽やかな長岡京の自然とグルメを満喫しませんか♪\お立ち寄りスポット/【新店】たつの菓子処 JAMIN 長岡京店baker's chi to miePatisserie clucru✼たけのこグルメは、こちら👈から!08Apr2025新着グルメ観光・おでかけ歴史・文化お土産・お買い物
花に託して想いを届けるメッセンジャー「フローリスト花珠~かじゅ~」冬の寒さに耐えた木々や花々が、なんだか誇らしげに見える4月。この長岡京市で新しい生活をスタートさせる方々もいらっしゃると思います。 卒業、入学、転職など、人生の節目を迎えるこの季節は、お祝いやお礼の気持ちを花に込めて贈る機会も多いのではないでしょうか。今回は、そんな心温まるシーンに寄り添い、贈る人と贈られる人の想いを繋ぐ長岡京市の花屋さん「フローリスト花珠~かじゅ~」をご紹介します。 *この記事は、市民ライターが企画・取材・執筆しています。 オーナーの好みや花の産地にこだわりが詰まった素敵な空間03Apr2025新着お土産・お買い物長岡京の人市民ライター
発掘70周年!古代の都・長岡京の謎を解き明かす「埋蔵文化財のプロ」に密着「もし、あなたの家の真下から、1200年前の都のメインストリートが現れたとしたら…?」長岡京発掘70周年を迎えた今年、歴史的な大発見がありました。それは、長岡京のメインストリート「朱雀大路」の出土!なんと側溝と築地塀の雨落ち溝2本が一度に見つかったのは市内初!!フェンスに囲まれた発掘現場で、土にまみれながらも目を輝かせる調査チーム。そのメンバーは一体、どんな謎を解き明かしているのでしょうか?知られざる埋蔵文化財の仕事に迫り、歴史のロマン溢れる発掘現場の裏側を徹底解剖します!02Apr2025新着歴史・文化